このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/05/30 12:20
Nuro光ユーザーです。ひかりTVが使えるようになって早速契約しようと思いましたが、Nuro光のONU(HG8045Q)とチューナーの接続はLANケーブルでとのことで、家の中にケーブルを這わすのは避けたいので、導入を躊躇していました。ところが、細菌、チューナーにWifi子機をつなげ、HG8045Qからの電波を受けられるということを耳にしました。
そこで、質問です。自分は今、昔買ったATERM 9500Nが余っているので、これを子機にしてチューナーとHG8045Qを接続できますか。HG8045Gから家の中でインターネット等にWiFiを使ってます。もし、こういう形でひかりTVを視聴することになった場合、8045および9500それぞれの設定に関し注意すべきことはありますか。
こうしたことにあまり強くないので、優しく教えていただけると助かります。
なお、チューナーとしてはST3400を考えていますが、ST4100だとATERM9500は使わずにWiFi接続できるのでしょうか。
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
一例ですが
http://www.aterm.jp/product/atermstation/special/tv_mode/04.html
にあるような無線LANルーター2台を使って一方を親機、一方を子機として使うって方法があります。
尚、購入する無線LANルーターに子機の機能が搭載されている必要があります。親機になる方のルーターは別に子機と同一のものでなくても構わないとは思います。
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wr9500n-hp/
ATERM 9500Nには子機機能はないようなので例に挙げたような使い方はできないと思います。
http://www.sei.co.jp/bns/02/
言われているST4100なら無線機能を搭載しているのでWi-Fi接続は可能だと思いんす。
早速に回答いただきありがとうございました。9500Nは子機として使えなさそうです。ST4100を使うか、子機として使えそうなルーターを探したいと思います。それにしても、この時代にまだLANケーブル接続を前提としているなんて遅れてますね。
2018/06/05 16:28
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
光TVの接続はどうしたらよいか
今までソフトバンク光でインターネット、TV、電話を使っており、NUROに切り替える時にテレビは部屋に来ているアンテナにつなげば見られるだろうと光TVだけをやめま...
ひかりTV for NURO
ひかりTV for NUROの契約をしました。 HG8045Qとハイセンス65U7E(ひかりTVチューナー機能対応テレビ)をLANケーブルで接続っしましたが、ひ...
ひかりTV for NURO光 初期設定について
ひかりTV for NURO光に申し込み、チューナーST3400が届きました。 【PC】ー【NURO ONU】ー【ST3400】 分かりづらいですが現在の接...
ひかりTVの無線化について。
先日Nuro光にてひかりTVを契約しました。 チューナー2台分契約し、片方は有線で問題なく視聴出来ていますが、もう1台は都合上無線での視聴を試み様としています。...
ひかりTVチューナー内蔵テレビへの接続
NURO光に加入しました。 ひかりTVサービスを申し込み、テレビ(ひかりTVチューナー内蔵)とONUを接続しようと思ったところアンテナ端子用の口がありません。(...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。