このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/11/04 22:40
録画予約をしていても録画ができません。
シングルチューナーST-770利用中です。今までは録画できておりここ最近頻発するのが状態番号8990です。外付けHDDは認証済み、チューナーは常に電源が入っておりホームを表示していますが、入力切替をして地上波の番組を見ていることが多いです。
エラーが出たあと再起動させ、途中から録画が出来ること、ホーム画面を実際に見ているときは録画予約が正常に行えることを確認しました。
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
シングルチューナーは文字通りチューナーが一つですから「裏番組録画」は出来ません。
テレビリモコンの入力切り替えで、屋外アンテナ経由で地デジを見ているのであれば予約録画が機能すると思いますが、ひかりTVチューナー内での切り替えで地デジを見ている場合は、結果的にひかりTVチューナー経由で地デジを見ていることになり「裏番組録画」の状態になりますから、録画は出来ないと思います。
当然ですが、ホーム画面で録画対象番組を観ていれば録画は出来るはずです。
この辺りは確認されていますか?
トリプルチューナーに交換すれば安心ではないかと。。。
ご回答ありがとうございます。
家族がひかりTVチューナー経由で地デジを観ることがたまにあったことを失念してました…。原因が分かりスッキリしました。詳しく教えて頂きありがとうございました!
2019/11/07 01:37
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
チューナー変更と録画の移行について
ST-770のシングルチューナーからST-4100?かST-3400?のトリプルチューナーに変更しようかと考えているのですが、その際にシングルチューナーで録画し...
チューナー変更後のHDD内録画番組の件
既出でしたらすみません。 現在シングルチューナーM-IPS200/ST-770を使って光TVを見ています。 録画しながら他番組が見れないなど、さすがにシングルは...
外部接続機器の録画方法について
AQUOSテレビでAQUOSBlu-rayレコーダを使用していてぷららテレビに加入しました。 シングルチューナーでは、試聴している番組しか録画できないため、不便...
ひかりtvの録画について
ひかりtvをST-3200/AM900のチューナーで視聴しています。CSの番組を録画したくて外付けHDDを買いたいんですが、テレビのほうが外付けHDDに対応して...
外付けハードディスクの認証
トリプルチューナーのST-3200にELECOM社のELD-ERH040UWHを接続しています。しかし、フォーマット後1週間で外付けハードディスクが未認証になっ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。