このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/02/17 10:57
はじめての質問です。
最近光テレビの録画が増えて、外付けHDDがいっぱいになります。消しては録画を繰り返しているのですが、どうしても残しておきたいドラマやスポーツ中継が増えてしまい困っています。
そこで思いついてのが、外付けHDDをドラマ用とスポーツ用に2個準備して、ドラマを撮る時とスポーツを撮る時で入れ替えて使えないかと思ったところです。
ご質問は、外付けHDDを録画毎に付けたり外したりして問題ありませんでしょうか。
チューナーのHDD認識として、一つ外すと毎回初期化してしまうようなことが起きないか不安です。
お分かりの方、ご回答よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
ご利用になられているチューナ/レコーダーなどのマニュアルを確認していただきたいのですが、基本的には、HDDそれぞれに識別番号が異なりますので、別々のものとして認識ますので問題ないと思われます。(混ざったりすることはない)
ただ、HDDを取り外す時に、本体電源を切らなくてはならず、運用上非常に面倒になる場合があるのではないかと。
たいていの機器では、USBハブなどを使って複数台のHDDが取り付け可能で、録画時(予約時)に、どのHDDへ録画するかの選択が可能です。
もちろんできない機器もあると思いますので、マニュアルなどで確認してください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
HDDを何に接続してるのか判りませんが、その機器の取説で確認してください。
2020/02/17 13:02
早速のご回答ありがとうございます。
つなげたいチューナーはひかりテレビの機種でST3200です。
説明書もものぐさになんないでしっかり読みます。
ありがとうございました。
関連するQ&A
外付けHDDの視聴
ひかりTVのチューナー経由で録画した外付けハードディスクの番組は、光ケーブルをチューナーにつながなくても、チューナーとハードディスクの接続のみで視聴することは可...
チューナーを交換した後の外付けHDD
故障によりチューナーを交換した場合、今まで録画していたHDDは使えませんか?新しいチューナーが届きましたが、接続すると、フォーマット(初期化)してからでないと使...
外付けHDDを2台以上
外付けHDDを2台以上つないで使えないでしょうか?チューナーはST3400 です。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質...
外付けHDDが認識されなくなった
(症状) ・録画用の外付けHDDが急に認識されないようになった (状況) 1)録画した映像を再生しているときに画像が止まってブラックアウトする 2)チューナーや...
録画のための外付けHDDの故障
急に録画した動画が見えなくなりました。 調べたところチューナーがHDDを認識していないのがわりました。 HDD自体が亡くなったのかと思えば、そうではなくケースの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/02/17 13:01
早速のご回答ありがとうございます。
つなげたいチューナーはひかりテレビの機種でST3200です。
ご回答をヒントに試してみます。
説明書もものぐさになんないでしっかり読みます。
ありがとうございました。