このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/05/24 03:48
NTTのフレッツ光ネクスト(ぷらら)でネット接続しています。
IPoE接続の設定にしているつもりなのですが、
通信が遅いため、その状態になっているのかを確認したく、
詳しい方がおりましたら知恵をお借りしたいです。
フレッツ光ネクスト側の設定はv6オプションは有効、
ぷらら側の設定もマイページから確認したところ
ぷららv6エクスプレス「開通済」対象接続先「IPv4+IPv6」
となっているのですが、
ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続の利用状況が
「OFF」となっていました。
使用しているHGWは、フレッツ光導入時よりNTTからレンタル
しているもの(PR-400KI)で、ネットで確認した限りでは
IPoE対応機種となっていたので、勝手に接続も変わっているもの
と思っていたのですが、
「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」の設定をONに
変える必要があるのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
機器のせいでは ないので
現状 コロナの影響が強いので 仕方ないです
以前は夜だけなのが 現状 昼夜です
リモートの為
回答ありがとうございます。
並行してPlalaの問い合わせ窓口にも質問していましたが、
そちらからの回答だと
理由が良くわからないのですが。。
「IPoE方式接続」の開通にあわせて、自動申し込みになりました
『HGWによるIPoE接続』は、ご利用いただけていない状態でした。
『HGWによるIPoE接続』を利用するには、「ON」への切り替えが
必要でございます。
ということでした。
結局、IPv6は有効になっていたものの、IPv6(PPPoE接続)の状態
だったようです。
IPv6(IPoE接続)に切り換えるために、plalaのマイページから
『HGWによるIPoE接続』を「ON」に変更してみたところ
回線速度が若干改善しました。
下り10~25Mbps程度、上り6~10Mbps程度 ですが
ムラがあるので、混んでる影響もあるのでしょうね。
2020/05/26 21:44
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
http://faq.hikaritv.net/faq/show/3095?site_domain=default
こちらで確認できます。
IPv6通信の確認方法です。
回答ありがとうございました。
参考にさせていただきました。
2020/05/26 21:45
https://test-ipv6.com/
ここでテストできます。
回答ありがとうございました。
参考にさせていただきました。
2020/05/26 21:45
関連するQ&A
IPoE接続について
色々と調べてみましたが解決しないので質問させて頂きました。 フレッツ光を1GBに変更しHGWもPR600KIに変更しました。 ひかり電話はタイプ2です。 ルータ...
IPoE変更後にHGW機種変
「ぷららv6エクスプレス」→ 開通済み 「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」→ on この状態で普通にネットを使っていて、先日自宅のドコモ光を20...
ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続
ぷららV6エクスプレスが開通済みで、NTT西日本の「フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼」及び「フレッツ・v6オプション」契約中です...
ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続
利用状況照会を見ると、 ぷららv6エクスプレス(IPoE方式接続)ご利用状況は 開通状況:開通済みIPoE対象接続先:IPv4+IPv6 となっています。 そ...
IPoE接続のやり方
ぷららv6対応ルーターのレンタルをしたのですが、機器を接続してもインターネットに接続できません。とりあえずPPPoE方式でインターネット接続が可能にはなったので...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。