このQ&Aは役に立ちましたか?
メール送信エラーが発生した場合の対処方法
2021/04/02 10:13
- Outlookからファイル→アカウントの設定→アカウントの設定(A)→修復へと操作すると、送信(SMTP)サーバーに接続されませんでしたというエラーメッセージが表示されることがあります。
- 問題の解決方法は、送信(SMTP)サーバーの設定を確認し、もう一度試すことです。
- ひかりTVのサービスやISPぷららに関連するメール送信エラーについての質問です。それらのサービスを利用してメール送信ができない場合は、上記の手順で修復を試してみると良いでしょう。
メール送信エラー
メール送信できません
Outlookからファイル→アカウントの設定→アカウントの設定(A)→修復へと操作すると下記メッセージが出ます
送信(SMTP)サーバーに接続されませんでした。
送信(SMTP)サーバーの設定を確認してもう一度お試しくださいとのメッセージ
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
メールアドレスの種類によってアカウントの登録や問題に対する対策方法は異なります。なお、xxx**@outlook.jpやxxx**@outlook.comやxxx**@gmail.com以外のメールは、修復できない場合も多いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Outlookのバージョンが不明ですが、新規のアカウント設定ですか?
そうであれば、次の設定情報を参考に、最初から設定してみてください。
(メール標準仕様:plala)
https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/standard/setup_pop3/
バージョン2016以降であれば、「ファイル」→「アカウント設定▼」を開くと「サーバー設定」の項目があるので、これを選択して、開いた画面の「受信メール」と「送信メール」のリンクをそれぞれ選択。
正しい入力が完了したら「次へ』ボタンのクリックで完了するはずです。
先ずは、PCの再起動をして再確認してみて下さい。
ダメでしたら、以下のリンクを参照して設定状態を確認、
再設定して下さい。
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000yoc