このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/11/29 16:10
元々NTT東日本のフレッツ光(マンション100Mタイプ)+Plalaでしたが、途中から転用でドコモ光(plala)になりました。
最近になって気づいたのですが、Plalaのマイページにログインしたところ契約コース名が「ドコモ光向けインターネット接続サービス(1ギガ)」となっていました。
現在はアパートに住んでおりまして、VDSL方式でインターネットに接続しております。
アパートの管理会社に「光回線でインターネットを接続したいので、アパートの共用部分に光回線を引いてください」とお願いをしました。
後日、NTTがアパートの現地調査に来て機器の増設調査を行いました。
今現在は、NTT側で電柱からアパートの共用部分(MDF)までの光回線引き込み工事を待っている状態です。
工事日程はNTTに連絡してみましたが、まだ調整中のため未定とのことでした。
ここからが質問なのですが、アパートの共用部分(MDF)に光回線が引き込まれ、光スプリッタが増設されたらドコモ光に連絡し、MDFから部屋まで光ケーブルを引き込む予定なのですが、無事工事が済んだ場合、ONUを今使っているルーターに接続すれば1ギガでインターネットに接続できるのでしょうか?
それとも100メガのままでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
今お使いなのはONUではなくVDSLモデムだと思います。
MDFから部屋まで光ケーブルを引き込む工事で、
VDSLモデムの代わりにONUが設置されると思われます。
そのONUと今使っているルータを接続して使うことになると思います。
(ルータにはONUの機能はありません。)
ただし、上記は推測となります。
不安ならぷららのサポートに問いあわせてばどうでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
集合住宅での回線工事に伴うサービス終了時期について
ひかりテレビサービスを集合住宅で利用しています。 先日唐突にアパートのオーナーから「BBIQのインターネット回線を導入するので全戸申し込む様に」との連絡がありま...
フレッツADSLからドコモ光へ
昨日、光回線工事が終わり、ネットが開通しました。 契約内容を確認すると「フレッツ・ADSLセットからドコモ光向けインターネット接続サービス(1ギガ)へ変更中」と...
フレッツADSL→docomo光開通時申込
16日、光回線工事が終わり、ネットが開通しました。 フレッツ・ADSLセットからドコモ光向けインターネット接続サービス(1ギガ)へ変更中となってます。 フレッツ...
回線工事完了後、インターネット接続できるまでの時間
ドコモ光10ギガ、プロバイダはぷららの新規契約で、回線工事完了後、実際にインターネット接続可能になるまでどのくらい時間かかりましたか?10時間経過してもまだ接続...
ドコモ光の通信速度を改善させたい。
光回線は「ドコモ光」 プロバイダは「plala」 コース名は「ドコモ光向けインターネット接続サービス(1ギガ)で契約しています。 電話ルーターは「RT-S30...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。