このQ&Aは役に立ちましたか?
MacOSメールで送受信ができなくなった!Wifiを変更した後の対処法とは?
2023/10/13 01:28
- MacOSのメールアプリで送受信ができなくなった場合、Wifiの設定が原因である可能性があります。特に、Wifiを2.4GHz/5GHzに変更した後に発生することが多いです。
- この問題を解決するためには、まずWifiの設定を確認し、適切なネットワークに接続しているかどうかを確認しましょう。また、メールアカウントの設定も再確認してください。
- さらに、一時的な問題である場合、Macを再起動してみることも効果的です。また、最新のMacOSへのアップデートも検討してみてください。
MacOS"メール"で送受信ができなくなった。
2022/03/03 12:33
Wifiを2.4GHz/5GHzで変更した後メールの送受信ができなくなった。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まず、機器類(プリンター・PC/スマホ・無線LANルーター等)の再起動をして改善するか確認してみてはいかがでしょうか。
Wi-Fiの再起動においては
下記ページの要領で再起動をすることにより改善する可能性があります。
一度されてみてはいかがでしょうか?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20269.htm
Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。
・WPA3やWPAになっていればWPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする
・5GHzであれば2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
・バンドステアリングをOFFにする(あれば)
・ビームフォーミングをOFFにする(あれば)
・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する
※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。
https://kaisen.netmile.co.jp/nijuurutar-kakunin
元に戻しても同じであれば、もう一度メールの設定を確認してください。
https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/mac/apple_setup/
Webでメールが見られるか確認する手もあります。
https://web1.plala.or.jp/cgi-bin/mail/plus/webmail_login.cgi
お礼
2022/03/17 22:34
ご丁寧に回答いただき有難うございます。
結論としては、IMAP/POPなどの設定を意図せず変更してしまったことが原因のようでした。
問題の切り分けに時間がかかりましたが、ご回答頂いたWifi設定の見直しなど参考になりました。
有難うございました。