このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/07/28 10:11
MFC-J6710CDWをPCFAXで使用しています。FAXRXで受信し付属のPresto!PageManager9で内容を確認しています。FAX内容を保存するとき1ページごとしかできないので全ページ保存するには手間がかかるのと保存を忘れることもあり、困っています。全部一括で保存する方法はありませんか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
内容確認時にいちいち保存しなくても、PC-FAX受信(FAXRX)で受信した時点ですでにPC内に保存されています。
PC-FAX受信の「受信設定」で保存先が設定されているのでそのフォルダ内を確認して下さい。
回答ありがとうございました、korokoro17さんのおっしゃる内容は理解していました。
私の場合はFAX内容を確認し不要なものは即削除、必要なものは別のフォルダーへ保存してから削除するようにしています。別のフォルダーへ保存するときに2ページ以上あったとき1ページづつしか保存できないのが不便でした。先日いろいろ試していたら発見しました。
Presto!PegeManagerのPC-FAX RXの画面でFAX内容を拡大してから保存すると1ページしか認識せず最初の画面のままで保存すると全ページ一括で保存できることがわかりました。
お騒がせしました。ありがとうございました
2016/08/11 19:55
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
PC-FAX受信でPCに受信データを送ることができますよ。
マニュアルにもその設定が記載されているはずなので探してみてください。
なお受信データはいったん複合機の内蔵メモリにはいり、PCとネットワーク接続(LAN接続)された時点でPCに転送されるのでPCを常時動作させている必要はありません。(最新の受信FAXが未転送ということもありますが、その場合PageManagerを起動すれば未転送のものは転送されます。)
またFAXの確認は私の場合Windowsのフォトビューワーを使っています。複数ページのFAXの内容確認も簡単にできますし、なによりPageManagerは受信FAXが多いと動作が緩慢になるのですがこちらは軽快に動いてくれていいです。
回答のお礼が遅くなりすみませんでした。私が聞きたい内容とは少し違っていましたがwindowsのフォトビューアを使うという方法に関心を持ちました。ありがとうございました
2016/08/11 19:39
関連するQ&A
PCfax送信履歴について
お世話になります。 早速ですが、先日、bratherプリンター複合機MFC-J4910CDWを購入して、PCファックスを利用しております。この機種は、PCfax...
ブラザーのPCFAX受信の画像管理
ブラザーのPCFAX受信の画像管理 ブラザーの8870で、PCFAX受信の機能がついているのですが、 使いこなせていません。 FAXは横書きの書類...
PCが出来ないが出来ない
MFC-J6970CDWからMFC-J6983CDWに買い換えました、 MFC-J6970CDWではPCFAX受信が出来たのですが、 MFC-J6983CDWで...
PC-FAXを使って、パソコンに保存する方法
MFC-J6997CDWを使用しています。 PC-FAXで、FAXを受信したら、同じものを2つ受信します。 サポートに問い合わせをしたら、保存ファイル形式を、T...
PCFAXのみ使えません。
■製品名を記入してください。 【 MFC-J1605DN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試した...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。