このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/12/24 12:36
メインで使用のデスクトップがあり(PC(1))Win-7Pro,ノート2台(Pc(2)、(3))Win-10です。家内で無線ネットワーク使用してます。ネットワークにブラザープリンターが接続してあり今までPC(1)(2)で印刷できてましたがPC(3)でNW上で認識できず印刷できません。PC(3)でホームグループ作成したらPC(2)でもプリンター認識不能になりました。
どこの設定がおかしいのでしょうか?
宜しくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
PC(3)で画面右下のアクションセンターのネットワークで、「自動的に接続」のチェックを外してから「接続」をクリックしてからセキュリティキーを入力して接続をクリックしてみてください。
解決しました。
一度、アンイストールし再度ドライバーをインストールしてみました。
本来は自動で認識していたものですが、それで解決しました、回答頂いた方ありがとうございました。
2016/12/25 10:39
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ネットワークプリンターで印刷が出来ない
MFC-J6583CDWをネットワーク共有プリンターとして使用しているが 新たなクライアントPC(LENOVO:81LW00FAJP OS:win10)で印刷...
Windows 10標準ドライバーが利用できない
HL-1440を使用しています。 このたびPCのOSをWin10HomeからWin10Proに変えましたので、プリンタのUSBを抜挿してプリンタの認識とドライバ...
MFC-J837DN PC win10無線不可
MFC-J837DN を使用中、PC側 Windows10 更新 バージョン21H1 に変更したら PC側でプリンタを認識しなくなった。 PCからの印刷不能 ...
無線設定してるのに、印刷出来ない
DCP-J925を使用してます。 Windows10のPCを買ったので、プリンターに繋げ、印刷しようと思ったのですが、印刷出来ません。 電源はONになってるので...
ブラザーの印刷設定画面にならない
DCP-J4225Nの1台でネットワーク上のPC4台とスマホ1台(Wi-Fi経由)をそれぞれ印刷したい。 PC上から[印刷]ー[システムダイアログを使用して印...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。