このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/08/28 17:45
プリンターを1年前に購入して使用してますが、最近紙詰まりしてエラーになります。
しかし。どこを見ても原因になっている用紙が見当たりませんが、純正品のインクを使わない場合、こういった現象は良くおこるものでしょうか?御社のプリンターを買い替えながら10年以上使わしていただいていますが、初めての現象です
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
こちらはOKWebという一般Q&Aサイトなので 一般人からの回答になります
個人的な印象としては駆動系の不具合 故障と感じます
用紙送りのローラーが正常に回らない 動かないから用紙を送れない 紙詰まりという結果に
互換インクの利用はサポート対象外なので 使ってはいけないインク という事以外に情報を提供する必要はないです
何が起きるかわかりませんし 問題が起きても対応する必要はないです
同様に互換インクを使われているユーザーの個人情報を参考にするしかないでしょう
1年以内に故障する可能性があるからメーカー保証を付けている 何時不具合が起きるか分からない 個人的には不思議には感じないです
家電と同じ メーカー保証が切れたとたんに故障なんて事も珍しくない そういう状況に何度か出合っています
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
機種も不明ですので推測の域を出ませんが、
「紙詰まり」ではなくて、
「給紙に失敗(カセットやトレイから機内に引き込む段階の話)」ではないかと。
機種や給紙経路によっては、
「給紙をミスした=紙詰まり状態になっている”はずだ”」として、
エラーを「紙詰まり」と広めに表現しているケースもあります。
機種毎に設定されている、紙詰まりの際のチェックポイントを、
全て目視しても、詰まっている紙が無い、と言うケースはほぼこれです。
カセット式の給紙ならば紙粉が蓄積されて
摩擦力が下がり、カセットの紙を引き込めない、と言うケースが
これに該当します。
取説や「良くあるお問い合わせ」で
「給紙ローラーの清掃」を参照してみてください。
関連するQ&A
プリンター紙詰まり
プリンター(MODEL HL-14)の紙づまりです。Alarm・Ready ランプが点滅してます。 B5の用紙を手指し印刷した処、用紙が出なく、また、どこに詰ま...
プリンターの紙詰まり
DCP-J572Nを使っています。昨日(5月15日)、パソコン(Windows10)を更新した後で、インターネット上の文献をプリントアウトしようとしたところ、最...
インクジェットプリンターの紙詰まり
※質問用テンプレートを使って質問しています <環境情報> ■製品名【 DCP-J567N 】 ■PSのOS【 】 (関連あれば) ■関連す...
紙づまりです
MFC-j980Dを使用していますが、紙づまりのエラーが出たので用紙を取り出しましたが解決しません。切れ端が少し取り残しがある様ですが目の届く範囲には無いのです...
プリンタ-の紙詰まりを解消したい
DCP-J968N-B/Wのプリンターを使っています。紙詰まりが始まり、その都度、紙を取り除いて紙は詰まってないのですが。プリントの度、またコピーをしても必ず紙...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。