本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:紙詰まりのエラーが出て、印刷がうまくできません)

DCP-J988Nの紙詰まりエラーで印刷できません32・印刷できません3Bとは?

2023/10/13 09:33

このQ&Aのポイント
  • DCP-J988Nの印刷できません32・印刷できません3Bエラーの表示が頻繁に出るようになりました。紙詰まりのエラーと分かっていますが、自分でメンテナスをしても改善されません。対処方法や修理の必要性について教えてください。
  • DCP-J988Nを使用していると、印刷できません32・印刷できません3Bのエラーが表示されるようになりました。紙詰まりのエラーと分かっていますが、自分で対処しても改善されないので困っています。新しいプリンタを買い替えるべきか、修理に出すべきか迷っています。
  • DCP-J988Nの印刷できません32・印刷できません3Bエラーが頻繁に表示されるようになりました。紙詰まりのエラーと分かっていますが、自分でメンテナスをしても問題が解決しません。仕事でプリンタを使用するため、早急に解決方法を知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

紙詰まりのエラーが出て、印刷がうまくできません

2020/10/30 10:17

DCP-J988Nを使用しています。
1年前に楽天で購入しました。

最近「印刷できません32、印刷できません3B」
の表示がよく出るようになりました。
紙詰まりのエラーだということが分かり、
マニュアル通りに自分でメンテナスをしてみたのですが
一向に良くなりません。
懐中電灯などを使用したりして
目に見える範囲の紙くずなどは取り出せているとは思います。

全く改善しないので、新しい物を買い替えようか、
修理に出したら良いのか悩んでおります。
仕事上すぐにでも使用したいので困っています。

使用頻度は、1週間全く使わない時もあれば、
一度に数十枚使うときもあります。
1日平均数枚といったところでしょうか。

口コミやネット検索で高評価だった為購入し、
使い勝手もすごく良かったのですが
寿命なのでしょうか?

お分かりの方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。



※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/10/30 10:34
回答No.1

少し気になったのでググってみました
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10188
たぶん見られたとは思いますが・・・最後の方の手順やってみられま
した?
『2. エンコ~ダ~の汚れを拭く』というトコロですっ
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10633
綿棒で拭いてみて下さい   直ればいいのですが

お礼

2020/11/04 13:53

どうもありがとうございます。エンコーダーの清掃はやっておりませんでした!ご教示頂いた通りやってみましたらすぐに改善しました!本当に助かりました!!本当にどうもありがとうございました!!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2020/10/30 12:28
回答No.2

既に試されているとは思いますが、念のため....
まずは取説の
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?prod=dcpj988n&c=jp&lang=ja

ユーザーズガイド ~応用編~
https://download.brother.com/welcome/doc100986/cv_dcp988n_jpn_ausr_a.pdf#page=132
132~143ページ「紙が詰まったときは」の手順をひと通り、
以前に詰まったことが無い経路についても実施して、
破れた用紙の破片だけでなく、クリップなどの異物などが
入り込んでいないか、確認をしてください。

次に、ひどい紙詰まりを起こしたりして、
手で機内をいろいろ触った場合には、エンコーダーフィルム
(機内で往復運動する印字ヘッドの位置を正確に測る機構)の
清掃を試してみてください。
紙詰まりの際に生乾きのインクが付いたり、室内のキッチンなどからの油煙や、紙詰まり除去などの際に手指が触れて皮脂が着くと、
印字ヘッドの位置が測れなくなります。
そうすると、プリンター自身が「印字ヘッドが動いていない?=紙が詰まって動けないのかもしれない」という判断をして、
実際に紙が詰まっているわけではないけれど、
紙詰まりなどのエラーを出すことがあります。
--
印刷した文字が、二重にぶれたりします(エンコーダーの清掃方法)
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10633

というわけで、
・機内の徹底的な異物確認
・エンコーダーの清掃
の順番に、確認してみてください。

お礼

2020/11/04 13:55

どうもありがとうございます!エンコーダーの清掃をしていなく、手順通りやってみましたらすぐに改善しました!!詳しく教えて頂き本当にどうもありがとうございました!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。