このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/12/26 18:20
インク交換時、古いインクカートリッジを本体から取り外してから2時間後に新品のインクカートリッジを差し込んだら、交換したインクの色が出なくなりました。乾燥して詰まったのでしょうか、何度かヘッドクリーニングをしても出てくれなくなりました。直す方法はあるでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
一晩おけば乾燥して固まった部分がインクで溶ける可能性があるので、明日、テストパターン印刷と必要ならヘッドクリーニングを試して見ては如何でしょうか。
インクはメーカーの純正インクですよね?
純正インクです。
翌朝、強力ヘッドクリーニングと印刷を4回繰り返したら件の色が出るようになりました。ありがとうございます!
2020/12/27 09:56
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
純正カートリッジなのに黒インクが出ない
MFC-J6970CDWですが、黒インクが薄くなってきたので 純正の新品カートリッジに変えたところ、全くでなくなりました。 10回ぐらいヘッドクリーニングをし...
純正カートリッジ不良ってあります?
新品の黒色純正カートリッジの交換後、黒色印字がかすれたので、ヘッドクリーニングしました。 すぐ改善されたのですが、数時間するとまた同じ症状になります。 これって...
インク交換をしてもカートリッジがないと標示される。
MFC650CDWを使ってます。インク交換をしてもカートリッジがないと表示されます。コンセントを抜きカートリッジを入れ直してもカートリッジがないと出ます。 ※...
インクカートリッジ交換後のメッセージ
インクの交換指示が出て、交換した後、インクカートリッジがありませんのメッセージが消えません。何故でしょうか?? 知っている方、教えてください。よろしくお願いしま...
純正インクカートリッジ交換
2014年製のDCP-J557Nを使用しています。黒インクが切れたので、交換用にELSONICの純正カートリッジリサイクル品を購入し、交換したところ、本体がイン...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。