このQ&Aは役に立ちましたか?
スキャン方法に関する質問
2021/04/15 09:48
- スキャンしたい文章をセットしてもうまくいかない
- ブラザー製品のドライバー/ユーティリティをセットしてもうまくいかない
- パソコンからのプリントは問題なくできる
スキャンをしたいのですが、上手く出来ません。
プリンターにスキャンしたい文章をセットしてプリンター画面のスキャンにタッチすると、お手持ちのソフトウェアで立ち上げが必要です、と出ます。
手持ちのbrotherドライバー/ユーティリティ(CD)をパソコンにセットしても上手く出来ません。教えて下さいませ。
パソコンからのプリントは上手く出来ます。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13273/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%2F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
brotherドライバー/ユーティリティ(CD)をパソコンにセットして…←プリンターの機種名、パソコンのOSが不明で判断が出来ませんが
win10なら、対応して居ない(CD)を使って居るのでは?
↑の説明を読み、ドライバーをアンインストールしてから↑ドライバーをインストールして見ては如何ですか
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まず、
・お使いのブラザー機種名
・コンピューターのOS環境
が不明です。
大前提として、
>プリンター画面のスキャンにタッチ
によりコンピューターにデータ保存をする場合は、
お使いのコンピューターのOSに合致した、
ブラザー製ドライバーやユーティリティ類一式を、
正しく初期導入設定していることが大前提です。
新しいパソコンに手持ちのプリンターを引き続き使う場合など、
正しく初期設定をしていないと、
スキャンデータを待ち受ける設定が実施されていませんから、
質問文のような状況になります。
>パソコンからのプリントは上手く出来ます
たとえばWindows10などの場合、
自己流で初期設定をしていると、
OS添付ドライバーとかWSDドライバーと呼ばれるものが適用されて、
最低限の印刷操作だけはできるようになりますから、
正しく初期設定を行っていないことに気づかないことが多いです。
(添付画像左側はブラザー製ドライバー、右側はOS添付ドライバーの表示例)
まずは冒頭の情報を確認し、
複合機の電源を切った状態で現在のドライバーを正しく削除し、
コンピューターを再起動させてから、
ブラザーのサポートサイトより最新のソフトウェアを使って
正しく初期設定をやり直してみてください。
Brother iPrint&Scanを使ってスキャンする方法
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=ads2200&faqid=faq00100435_000
機種が書いていないので回答も適当になってしまいます