このQ&Aは役に立ちましたか?
この場合、エンコーダーの汚れに起因しているかもしれません、
下のサイトの確認項目の1. 2. を順番にチェックしてみるといいかもしれません。
↓
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj582n&ftype3=10002&faqid=faq00010753_021
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://okbizcs.okwave.jp/brother/questiondetail/?qid=9876971
の続きだと思いますが、
大元のコメントにて、
液晶表示以外にも確認すべき内容を
前面または内部、前面、背面、の確認手順として
Q&Aのページとして提示しておりました。
それらの手順は網羅されたのでしょうか?
また、紹介したページには、
詰まった紙を取りのぞいても「用紙詰まり」の表示が消えません。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj582n&faqid=faq00012101_022
の情報もリンクで参照できますが、それは実施されましたか?
>でも液晶パネルの表示は変わりません。この場合はどうしたらいいでしょうか?
大元のコメントにも記載しておりましたが、
トレイから機内に用紙を引き込む「給紙ローラーの清掃」は実施しましたか?
給紙ローラーの表面に紙粉が付着して滑ると、
給紙ミスをしますが、給紙ミスによって中途半端な位置に用紙が残っているかもしれない、ということでエラーになることがあります。
給紙ローラーの清掃手順
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10620
は確認・実施済みですか?
ブラザープリンターは自動クリーニングなので そのタイミングで発生したんじゃないか?と感じます
数多くのエラーメッセージが用意されている訳ではないですから 何処かの駆動部の不具合と考えるしかないと思います
とりあえずコンセントを抜いて暫く待ってから通電起動させるしか方法は無いと思います
初期動作チェック ウォーミングアップ作業が実施されますので その時点でエラーが発生する場合は故障と判断するしかないと思います
正常に起動できれば様子見するしかない
同じ問題のレビューを見ている限り 印刷頻度が少ない 印刷枚数が少ない 使用間隔が長い場合に発生しやすい印象です
駆動系の潤滑不足かも知れない そういう造りのプリンターと諦めるしかないように感じます
関連するQ&A
エラー表示が出て電源切れない
DCP-J582Nを使ってます。印刷指示していないのに突然エラー表示が出て印刷できません50 トレーを取り外しますと液晶パネルに指示されて電源長押ししても...
印刷が急にできなくなりました。
DCP-J982Nを使用しています。今朝電源を入れたら印刷できません50という表示が出て、用紙トレイを外し紙詰まりをとれ、と指示が出ていますが、紙詰まりはなく、...
DCP-J978N エラー 印刷できません 50
DCP-J978N エラー 印刷できません 50 と表示され印刷でいません。紙つまりとの表示なのでパネルの通りやってみましたが、紙は詰まっていません。どうすれば...
記録紙を送れません!のエラーを指示通り解決するも
DCP-J552Nのプリンターですが、記録紙を送れません! トレイに記録紙を入れ直して下さい スライドトレイを正しい位置にセットし、OKを押してください と表示...
「印刷できません50」というエラーについて
DCP-J982Nを今年の5月頃アマゾンで購入し使用しておりました。数日前に急に「印刷できません50」というエラーメッセージが出て印刷できません。用紙トレイを抜...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。