このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/10 15:34
MFC-J887Nを使用しています。カラー写真を印刷しておりますが赤色がグレーになり全体的に白黒が青みがかった色になります。インク詰まりをチェックしましたが正常です。どうしたら治せますか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj887n
こちらですね。
印刷結果の色合いが良くないのですが。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj887n&faqid=faq00012089_016
他の方が回答されていますが印刷品質チェックシート」を印刷してプリントヘッドの状態を確認しましょう。
現在インストールしているドライバをアンインストールしてプリンタの電源を切りPCを再起動して
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj887n
からダウンロードしたドライバのセットアップを開始し画面の指示に従ってドライバを入れ直してみるのはどうでしょう。
ありがとうございます。ドライバの入れ替えをやってみます。
2021/06/10 22:07
このQ&Aは役に立ちましたか?
>MFC-J887N
装着しているインクは
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj887n/accessory/index.aspx
に掲載の211番純正品を継続して使用していますか?
>インク詰まりをチェックしましたが正常です。
印刷品質チェックシートの印刷・ヘッドクリーニングの方法
https://support.brother.co.jp/j/s/support/information/faq/interview/cleaning.html
に沿って操作して、セットしている4色のインクの、
そのままの色のパターンがすべて正常に出ているのですね?
非純正品を使っていると、インクの噴射ができなくなったり、
(本来は挿せませんが)間違った色の場所に挿せてしまうカートリッジもあるようです。
こうなると、C/M/Yの混ぜ合わせバランスが崩れるので、
本来の色は出ません。
この段階で純正に戻しても、すでに噴射経路には別の色のインクが大量に残っていますので、まず本来の色味には戻りません。
これが正常なのであれば、OS等不明なので、
・お使いのコンピューターのOSに合致したブラザー製ドライバーを正しく再導入して確認する
ことを行ってみてください。
特に既存のドライバーの削除を正しく行わないと、
解消しないことがあります。
関連するQ&A
色がおかしい
MFC-J893Nを使っています。 カラー印刷をすると、マゼンダが紫っぽく印刷されます。 インクはずっと純正を使用し、色をセットする位置も合っています。 印刷...
カラー印刷できず、シアンとイエローが黒で発色します
MFC-J6997CDWを使用しています。 これまで、ほぼ白黒印刷しか使ってこなかったのですが、久しぶりにカラー印刷をしようとしたところ、少しだけ赤味のかかった...
カラー印刷出来ない
MFC-J840Nを使用しています。カラー印刷ができません。 インクはあるのですが…。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
カラー印刷が出来ない
MFC-J6770CDWカラー印刷の最中、途中からモノクロ印刷になってしまいました。 インク残量はある様に表示されてるのですが? ※OKWAVEより補足:「ブ...
カラー印刷できません
MFCーJ6973CDWを使っています。白黒印刷はできるのですが、8枚ほどカラーを印刷しようとすると二枚だけ印刷され、以降印刷を中止しますと出てきます。電源を切...