このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/13 18:03
DCP-J988Nを使っています。マゼンダのインクを交換するようメッセージが出たため、純正インクカートリッジでインクを交換したところ、交換して直ぐは正常に認識され印刷できるものの、しばらくすると、再度「マゼンダのインクを交換して下さい」と表示されます。
そこで、一般的に指摘されている解決方法……
1.セットしたインクカートリッジを取り出す
2.プリンターのコンセントを抜く
3.5~10分程放置したら、電源を再び入れる
4.最初にブラックを入れて、その後全色のインクをセットする
5.プリンターがインクカートリッジ認識したかを確認する
――を試したところ、最初は正常に認識されるものの、しばらくすると、また「マゼンダのインクを交換して下さい」と表示されます。
何度か同じことを繰り返しましたが、問題が全く解決されないため、質問させていただきました。
ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
以前から継続的に純正インクをお使いでしたか?
別なところに書かせていただきましたが、結局、インクカートリッジのふたを開け閉めすること(だけ)で、当面対処することといたしました。ありがとうございました。
2021/08/18 15:43
インクカートリッジは純正以外、使ったことがありません。
ちなみに、交換するのは3回目ですが、今回のようなことは初めてです。
2021/08/14 11:38
このQ&Aは役に立ちましたか?
それで解決しない場合は、ICチップの端子部分やプリンター側の接点部分を拭き取り、再度挑戦。それでも解決しないのであれば、インクのICチップ自体、もしくはプリンターのICチップ読み込み部分に不具合がある可能性があるので、修理ですかね…。
いままでずっと純正のインクカートリッジをご使用ですか?
今回だけ純正を使用してもダメだったりします。
接点部分を拭き取ってしばらく様子をみていましたが、結局、同じようなメッセージが出て解決には至りませんでした。
この間、カートリッジ交換後エラーが表示される様子をみていて……
1)カートリッジ交換後、プリンター本体の表示では正常に認識される
2)その後、しばらくして、PC(ブラザーステータスモニター)から
「印刷するのに十分なインク……カートリッジを交換して下さい」
というメッセージが表示される。その後
3)プリンター本体の表示(マゼンタ)に“X”が表示される
――という流れがありそうでしたので、とりあえず、「ブラザーステータスモニター」の設定で「接続状態を監視する」をオフにして様子をみています。
しばらく様子をみて、また報告させていただきます。
2021/08/14 21:31
早速の回答ありがとうございます。
いただいたアドバイスにしたがって、接点部分を拭き取ってみました。これからしばらく様子をみて、また報告させていただきます(いつも、交換してしばらくは問題なく使えるので)。
ちなみに、インクカートリッジはずっと純正を使っています(交換するのは今回で3回目です)。
2021/08/14 11:35
関連するQ&A
純正インクカートリッジ交換
2014年製のDCP-J557Nを使用しています。黒インクが切れたので、交換用にELSONICの純正カートリッジリサイクル品を購入し、交換したところ、本体がイン...
純正インクカートリッジ交換に伴う不具合(続)
以前、ブラザーの複合機・DCP-J988Nについて質問させたいただいた者です。前の質問に捕捉する方法がわかりませんでしたので、ここに報告させていただきます。 ...
スターターインクカートリッジ
DCP-J981Nです。 最初スターターインクカートリッジを取り付けても、「スターターインクカートリッジをセットして下さい」というメッセージが表示されます。 間...
インクを検知できません
DCP-J963Nでインク切れのため、純正マゼンタインクカートリッジを交換したが、”インクを検知できません”の表示が出る。何度入れなおしても、コンセントを抜いて...
インクカートリッジ交換の謎❓
DCP-J562Nを使っています。インク残量がゼロになり インクカートリッジ交換表示が出て 印刷出来なくなり カートリッジを交換すると 必ずカートリッジの四角...