『その他(税金)』
-
定額減税 給与支払い後の扶養人数変更
6/10に定額減税をしたうえで給与の支払いをしました。 しかし定額減税対象者が2人なのにも関わらず1人で登録してしまったことに今気付きました。変更しようとすると ※2024年6月1日以降の支給日で登...
- ベストアンサー
- omatsurihadagi
- その他(税金)
- 回答数 2
- 2024/06/10 13:10
-
従業員のジューンブライドに伴う定額減税処理
フリーウェイ給与計算の定額減税手続きに関する操作について質問です。 定額減税の始まる今月(2024年6月)に従業員が結婚することになりました。その配偶者は専業主婦(所得0)となり、従業員の扶養に入る...
-
定額減税の設定
定額減税の設定の画面で扶養家族の所得金額が48万以上と聞いていたので、登録してしまい、設定金額30,000円と出てきました。設定金額が一人分の30,000円だった為、もう一度、扶養家族が居る者に確認を...
-
フリーウェイ給与計算
個人事業主です。家族を青色専従者としております。 給与支払いの際に、国民年金を預かり支払いをしています。 (青色申告会の助言です) 給与明細に明記したいのですが厚生年金ではないので、項目を作るのか・社...
-
定額減税での所得税計算
交通費が定期券現物支給の為、雇用保険料の額が変わり、そのため本来控除される所得税額とは違う金額が9万円(控除対象の扶養親族2人)から控除されてしまいます。 その結果、繰り越しの控除残額が変わってしまい...
- 締切済み
- Koshibafuuka117
- その他(税金)
- 回答数 1
- 2024/05/29 17:10
-
Freeway経理 仕訳 控
Freeway経理の仕訳入力にて「控」欄が新規追加ではグレーアウトしていて入力できませんがどうしてでしょうか。 修正の場合は入力できます。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サー...
- 締切済み
- iidakazu7053
- その他(税金)
- 回答数 1
- 2024/05/22 10:41
-
定額減税の設定
定額減税の設定画面にて 「1) 本人」 すべての「〇」がついているのに 「登録」すると 下部に 「対象外」(対象者であるのに)と表示される それで 登録出来ているのか 不安 ※OKWAVEより補足:...
- ベストアンサー
- hachakatethi
- その他(税金)
- 回答数 1
- 2024/05/15 08:39
-
freeway給与計算の月次の確定について
freeway給与計算の月次の確定について、一人一人編集を押さないと確定せず、給与明細を発行できないのでしょうか、それとも一括で進める方法があるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイ...
- 締切済み
- soulsticejp
- その他(税金)
- 回答数 1
- 2024/04/07 23:44
-
フリーウェイ給与計算
給与から社宅費を控除したいですが、 控除項目には社宅費がないです。 その他に入れても大丈夫ですか。 社宅費控除は非課税ですか。課税ですか。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サー...
-
役員が会社の経費を立て替えたケースにおける返金処理
役員が会社の経費を立て替えたケースにおける、役員への支払いについて教えてください。 ●例:役員資金で会社のデスクを購入1万円で購入。会社から役員に1万円を返金する場合。 上記支払いを給与に含めて支...
- ベストアンサー
- agaponi7321
- その他(税金)
- 回答数 3
- 2024/02/29 19:50
困り事に合うQ&Aが見つからなかった場合は、質問してみよう!24時間以内の回答率95.6%