このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/05/15 14:14
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28)
→いきなりpdf basic
■パソコンのOS(例:Windows10)
→Windows10
■質問内容
→いきなりpdf basicでpdfファイルを開こうとすると、「ファイルが見つかりません!」と表示されて、開けません。ファイルは確かにあり、acrobatでは開けます。いきなりpdfで開きたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
それと、ソースネクストでは、このソフトのサポートは終わっているのでしょうか?
お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
いきなりpdf basicのバージョンがいくつなのでしょうか?
もしかしたら非対応になっているかもしれませんね。
2022/05/29 07:35
いろいろやってみましたが、いきなりPDFで開けるPDFと開けないPDFがあることが分かりました。開けないPDFは、どこかが破損しているのかも知れません(acrobatでは開くのですが)。アドバイスありがとうございました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
AdobekのPDFを開くソフトはインストールしているよね。
アクロバットで見れるなら何処かのフォルダーにコピ-してから
いきなりPDFを再インストールして何かデータ作って保存してそこにコピ-データを戻して開いてみたら
作ったデータは開くけどコピ-データは開かなければデータが壊れていることに成る。
2022/05/15 21:12
ご回答、ありがとうございます。
試してみます。
2022/05/29 07:36
いろいろやってみましたが、いきなりPDFで開けるPDFと開けないPDFがあることが分かりました。開けないPDFは、どこかが破損しているのかも知れません(acrobatでは開くのですが)。アドバイスありがとうございました。
2022/05/29 07:37
いろいろやってみましたが、いきなりPDFで開けるPDFと開けないPDFがあることが分かりました。開けないPDFは、どこかが破損しているのかも知れません(acrobatでは開くのですが)。アドバイスありがとうございました。
関連するQ&A
いきなりPDF
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) → ■パソコンのOS(例:Windows10) → ■質問内容 (例:○○○○○したいのですが、○○○○○の...
ファイルメニューにPDF出力が表示されない
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →パーソナル編集長Ver.13 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容...
作成した原稿をPDFにしたい
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) 筆まめでイベントの中止の文書を作成その文書をPDFにしたいのですが、その方法がわからないの、教えてください。 ...
PDFファイルを開いても何も表示されない。
いきなりPDF Ver.10 COMPLETEを使用しています。 Adobe Acrobatや他社のPDF編集用フリーソフトで開けるファイルについて、いきなりP...
パーソナル編集長 PDF出力がメニューに出ない
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →「パーソナル編集長 Ver.14」 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows7 ■質問...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/05/15 21:10
ご返事ありがとうございます。
いきなりpdf basic ver.8.1.0.1 です。
非対応というのはないと思います。
ついこの間まで普通に開けていたので。
また、adobe acrobatでは、普通に開けるので、pdfファイルが壊れているわけでもないと思います。
それは兎も角ありがとうございました。