このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/11/24 11:49
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28)
→ZEROウイルスセキュリティー
■パソコンのOS(例:Windows10)
→Windows10
■質問内容
→ソースネクストのZEROウイルスセキュリティーが有効になっているが、「マカフィーとかノートンのセキュリティからの警告で「トロイの木馬が発見された」とか「コンピュータに脅威を及ぼす5つのウイルスに感染している」「すぐにウイルスを削除しなさい」などの警告が繰り返し出てくる。
お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
偽ポップアップ通知というやつですね。
下手にクリックするとメアドを抜き取られて迷惑メールが来たりするフィッシング詐欺に該当します。
以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?
https://www.mcafee.com/ja-jp/consumer-support/help/support/block-fake-alert.html
ありがとうございました。ご指導通りの手順で「ブロック」したら、現れなくなりました。マカフィーもノートンも使っていないのにおかしいと思って、無視して、「現れると消して」を繰り返していたのですが、あまりにも煩わしくなったので、先ずはソースネクストへ問い合わせようとして、こういう質問解決の道筋があることを知りました。
マカフィーかノートンを使っている方だと、引掛かってしまうかもしれませんね。
ありがとうございました。
2022/11/24 14:46
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
スーパーセキュリティでMcAfeeから警告
McAfeeの期限が切れたのでZEROスーパーセキュリティをインストールしました。その後数時間おきにMcAfeeから「トロイの木馬検出」「ウィルスが検出」「シス...
トロイの木馬を削除したい
ZEROウイルスセキュリティを入れているのですが、トロイの木馬のウイルスを 発見しましたとマカフィーからの情報が入ってきます。 ZEROウイルスセキュリティで削...
ウイルス感染の警告
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(ZERO ウイルスセキュリティ1台/3台/5台) ...
警告について
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →ZEROスーパーセキュリティ ■パソコンのOS(例:Windows10) Windows10 ■質問内容 ...
トロイの木馬
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) スーパーセキュリティZERO→ ■パソコンのOS(例:Windows10) Windows10 ■質問内容 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。