このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/12/29 19:39
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など)
===ご記入ください===
さよなら手書き6
▼パソコンのOS(例:Windows10など)
===ご記入ください===
Windows11
▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
新パソコンでインストール後、旧パソコンで設定したシリアル番号とパスワードを入力して解除しようとすると、「解除後はこの機械で使用できなくなります」のメッセージが出ると思いますが、この機械とは新パソコンのことを指すのかと思い気になります、使用できなる機械は旧パソコンのことで、新パソコンで解除しても、新規購入しなくても旧パソコンで使用していた製品を使用できますか
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
古いパソコンのHDDが駄目に成ったから新しいパソコンを買って再インストールしたいと言うならば
新しいパソコンからソ-スネクストを立ち上げて さよなら手書き6を買った時のメ-アドレスとパスワードでマイページを開きそこ有るさよなら手書き6のアイコンをクリックして下記に書いた手順で利用を解除する。
解除したら戻り先ほどのシリアル番号の確認の上に有るダウンロードとインストールからインストールすれば良い。
早々と重ねてご回答いただきありがとうございました
お礼の返事が年越しになり大変失礼いたしました
現在ソフトを使用できる状態になりました
改めてソースネクストの解説記述を良く読めば「買い替え前に登録したパソコンでは使えなくなる」と読めるのに、読解力不足で「このパソコンでは使えなくなる」を「今操作している新パソコンでは使えなくなる」と何故か誤解してしまいました。
私の場合「この」や「その」で説明される場合、何を示唆しているのか戸惑う場合が多いです。
お礼の返事が大変遅くなりましたこと重ねてお詫びしますとともに、ご助言ありがとうございました
2023/01/09 11:44
このQ&Aは役に立ちましたか?
前にはエントリー登録取り消すときに出たが無視しても良い再インストール出来る。新しいぱそこんとか古いパソコンとかは関係ないです。
今は変わりました。
筆まめを例題にして書くと下記に成ります。
ソースネクストのマイページを開きそこに有る筆まめ30のアイコンを
クリックし次の画面の左側に有るシリアル番号の確認を
クリックしてから真ん中のエントリー情報の確認と変更を行うをクリックして
筆まめ30の枠内でクリックして利用を解除する。
早々とお答いただきましたのにお礼の返事が年越しになり大変失礼しました
復旧できて大変助かりました
ありがとうございました
2023/01/09 11:20
関連するQ&A
四角・消しゴム・・・・パソコン初期化した、消えた。
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
新しいパソコンへのデータやメール等の移管
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
宛名職人Ver29
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
宛名職人22で作成したデータが29で開かない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
さようなら手書き9PRO 引数が正しくないのエラー
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。