本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
受付中

パソコン買い替えによるデータ移動

2024/05/24 17:03

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など)
===ご記入ください===

おまかせ引っ越しPRO版(購入を検討)
▼パソコンのOS(例:Windows10など)
===ご記入ください===

Windows10
Windows11
▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
パソコンを買い替え(Windows10 → Windows11)しメーカーのアプリで
データ移動しましたが、一部は移動できませんでした。そこで、「おまかせ
引っ越しPRO版は古いパソコンから新しいパソコンに完全移動出来るかお伺いします。



※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2024/05/24 17:15
回答No.4

完全移動がアプリケーションを含めてという想定であれば、無理ですね。↓をご覧いただいた方が良いかと思います。
https://review.kakaku.com/review/K0000780752/

お礼

2024/05/24 21:34

Powered by GRATICA
ありがとうございます。参考にさせていただきます
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/05/24 17:14
回答No.3

過度な期待は危険です
できると信じて使い、後になった「重要なデーターが移ってなかった」と嘆いても遅いですよ
アプリは新しいPCにインストールすれば良い
設定は現在のPCの状態をメモしておき、新しいPCに入力すればよい
IDやパスワードも紙にメモしておく
写真や文書など金を出しても手に入れられない物はUSBメモーなどに保存
など、手間をかけて確実な方法を選ぶべきですね

お礼

2024/05/24 21:40

Powered by GRATICA
ありがとうございます。参考にさせていただきます
質問者
2024/05/24 17:14
回答No.2

引っ越しPROも他の引っ越しアプリも同じようなものです。データはUSBメモリー等の外部記録媒体に旧パソコンのデータを手動でコピーし、新パソコンにコピーする。ソースネクストのアプリは、ソースネクストのID,パスワードでマイページにログインして「お持ちの製品一覧」からアプリのアイコンをクリックしてインストールする。同じようなアプリを購入してもメリットはないと思います。

お礼

2024/05/24 21:43

Powered by GRATICA
ありがとうございます。参考にさせていただきます
質問者
2024/05/24 17:08
回答No.1

>完全移動出来るか
については無理なものもあるかな?とは思います。完全・完璧を求めるのは酷な話なので。

お礼

2024/05/24 21:44

Powered by GRATICA
ありがとうございます。参考にさせていただきます
質問者

あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。