サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
すぐに回答を!

ウェブサイトのブロックが有効にならない

2023/04/15 19:47

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・購入製品(ZERO スーパーセキュリティ3台)

▼パソコンのOS(例:Windows10など)
Windows 11

▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:ログインができない・デバイス登録ができない・ダウンロードができないなど)
ウェブサイトの閲覧制限をかけるため、スーパーセキュリティセントラルの保護者機能でウェブサイトのカテゴリをブロック設定したのですが、Edgeで開くと有効になっておらすアクセスできてしまいます。
Edge側で何か設定が必要なのでしょうか。

※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/04/16 07:23
回答No.3

>スーパーセキュリティ自体でウェブサイトのブロックはできないということでしょうか。

そうなるのでエッジ以外のブラウザにするしかないですね

お礼

ご回答ありがとうございます。
他の方法で検討してみます。

2023/04/16 09:31

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2023/04/15 20:36
回答No.2

Edgeでログインされているのでしたら、一度ログアウトして、再ログインしてみてはいかがでしょうか?

それでもうまくいかないようであれば、Edge自体を再インストールしてみてはいかがでしょうか?

2023/04/15 19:54
回答No.1

エッジは特殊なのでエッジから操作します
microsoft.com にアクセスします。 ファミリー セーフティ アカウントにサインインします。 ファミリー メンバーを選択し、コンテンツ フィルターに移動します。 [不適切な Web サイトをフィルター処理する] を有効にします。

補足

ご回答ありがとうございます・
学校で使用するPCのため、マイクロソフトのアカウントは作成していません。
スーパーセキュリティ自体でウェブサイトのブロックはできないということでしょうか。

2023/04/15 20:27

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。