サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
困ってます

ウイルスセキュリティ webサイトが閲覧できない

2023/07/14 00:19

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・購入製品(ZERO ウイルスセキュリティ1台)

▼パソコンのOS(例:Windows10など)
windows10 64bit

▼お困りごとの詳細、エラーなど
7/12より今まで閲覧できていたwebサイトが閲覧できなくなりました。画面には「アクセス拒否 このページの表示は、「webサイトの保護」機能によってブロックされました。」と表示され、ポップアップでは「webサイトをブロックしました」「webサイトへのアクセスが管理者によってブロックされました」と表示されます。
以前も同じ現象がみられ、その時は機能を無効にすることで閲覧できましたが、現在はすべての機能を無効にしても閲覧できずedge、chromeのどちらも同じ現象が起きています。


※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/07/14 07:30
回答No.1

一度、ウイルスセキュリティ自体を再インストールしてみてはいかがでしょうか?


・PC再起動
・WindowsUpdateを最新の状態にする
・ドライバー最新状態にする(再インストール)
・高速スタートアップをオフにする
・アンインストール後再起動
・再インストール

とりあえずこれらをお試しになってみてはいかがでしょうか?

お礼

2023/07/15 23:38

回答していただき、ありがとうございました。
アンインストールしようと思ったところ、別の方の同じような質問でディープネットワークモニターという項目のチェックを外すと改善するとのことで、試したところ問題が解決いたしました。
一番早く回答していただいたので、ベストアンサーに選ばせていただきました。

ps_ikesara 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2023/07/14 11:02
回答No.3

ZERO ウイルスセキュリティをアンインストールしてwindow内蔵のセキュリティーを使ってみましょう。
window security をオンにする。
スタートボタン
すべてのアプリ
Windows セキュリティ
オンにする
という順番です。

お礼

2023/07/15 23:40

回答していただき、ありがとうございました。
アンインストールしようと思ったところ、別の方の同じような質問でディープネットワークモニターという項目のチェックを外すと改善するとのことで、試したところ問題が解決いたしました。
windows securityはあまり知らなかったので、今後のために確認しておこうと思います。

ps_ikesara 質問者
2023/07/14 09:53
回答No.2

セキュリティソフトの中にブロックしたサイトを許可できる項目があるはずです。URLをコピーして貼り付けてみましょう。

お礼

2023/07/15 23:40

回答していただき、ありがとうございました。
アンインストールしようと思ったところ、別の方の同じような質問でディープネットワークモニターという項目のチェックを外すと改善するとのことで、試したところ問題が解決いたしました。
許可リストは設定していましたが、閲覧できませんでした・・・

ps_ikesara 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

「ソースネクスト株式会社」の製品・サービスに関するご質問を受け付けています。お困りのことがありましたら、同じような質問がないか検索をしてみましょう。製品、カテゴリを選択すると見つけやすくなります。質問を投稿する際は、製品名(バージョンを含む)を記載すると、具体的な回答を得やすくなります。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。