本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

おまかせ引越 Pro 2について

2024/05/22 13:41

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!

・購入予定製品

おまかせ引越 Pro 2 乗換応援版



▼パソコンのOS

Windows11


▼お困りごとの詳細

今まで使っていたWin10Proが壊れてしまったので、SSDを外し別PCからデータを読み込めるようにしました。
「おまかせ引越 Pro 2 乗換応援版」紹介で


「おまかせ引越」は、古いパソコンのデータや設定はもちろん、ソフト(アプリケーション)まで、新しいパソコンへ丸ごとコピーできる製品です。面倒なネットワークの設定も不要です。


と記載がありますが、外したSSDからでもソフト(アプリケーション)のコピーはできるのでしょうか?



※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

回答 (3件中 1~3件目)

2024/05/23 17:09
回答No.3

ソースネクストのソフト(筆まめ、いきなりPDF等)はできると思います。ソースネクス以外のトソフトはできません。
ソースネクストのID,パスワードでマイページにログインして「お持ちに製品一覧」からインストールしても手間は同じようなものと思います。

お礼

2024/05/23 19:12

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/05/22 14:07
回答No.2

多分古いパソコンのOSをとうして使用するソフトと思いますので出来ないでしょう。出費が無駄になってもいいのであればダメ元で購入して試す手もあります。外付けSSDケースを購入して新パソコンにUSBで繋げば外付けドライブが表示されますので手動でデータをコピーできます。ソースネクストのアプリはソースネクストのID、パスワードでマイページにログインして「お持ちの製品一覧」から再インストールできます。外付けSSDケースは取り出したSSDの形状によってSSDケースの種類が異なりますのでSSDの形状の確認が必要です。SSDケースはAmazon等の通販で入手できます。HDDと同じ形状のケースでしたら1,000円位です。M.2(メモリーのような板状)でしたら2,000円以上です。

補足

2024/05/23 15:50

回答頂きありがとうございます。
補足ですが、win10Proからwin11Homeへ移動です。
win10のSSDはUSB接続可能な状態になっており、
そのままソフトの移動が出来るのか知りたいです。

質問者
2024/05/22 14:01
回答No.1

下記ページには「使っていたパソコンが壊れてしまった場合でも、ハードディスクのデータが無事なら引越できます。 」との記載があります。
https://www.sourcenext.com/product/hikkoshi/

お礼

2024/05/23 19:09

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。