本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

救出データ復元はHEIFファイルに対応してますか?

2024/05/24 21:14

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼購入を検討している製品
・製品:救出データ復元 12

▼パソコンのOS:Windows11

▼お困りごとの詳細、エラーなど
・データ復旧ソフトの「救出データ復元12」はiPhoneの写真フォーマットである「HEIFファイル」に対応していますでしょうか。製品のWebサイトを調べたところ「対応形式」にHEIFファイルが含まれていなかったのですが、「含まれていない拡張子も追加で設定できます」と記載されていました。

よろしくお願いいたします。



※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

投稿された画像

回答 (3件中 1~3件目)

2024/05/24 22:59
回答No.3

https://www.sourcenext.com/product/kyushutu/
↑に書いてありますが、
「下記の拡張子のファイルを復元できます。また、下記以外の拡張子も追加で設定できます。」
とあるので、HEIFを追加すれば大丈夫ですよ。

一般的なJPEGやPNGはデフォルトの拡張子として登録されている場合が多く、一般的でないような拡張子は設定で追加する事で扱えるようになるソフトが多いですね。これも、その一つです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/05/24 21:29
回答No.2

https://www.sourcenext.com/product/kyushutu/
このあたりですか。

ファイル形式と言うか拡張子についてはこの手のソフトはあまり気にはしないかと。基本的に拡張子とか関係なく削除されたと思われるファイルの復元を試みるソフトですから。

復元する際などに拡張子を指定する時にHEIFを指定すれば良いだけな気はしますので。

2024/05/24 21:24
回答No.1

古いiPhoneのファイル形式なのでやってみないと分かりません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。