本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

(追加質問)パーソナル編集長のPDF変換

2024/06/14 22:26

パーソナル編集長のPDF変換」の追加質問です。

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼利用製品
・パーソナル編集長 Ver.11 disc版
買い替えたパソコン(Windows10)に、以前から使用のVer.11をインストールしたのですが、以前は出来ていたPDF出力ができなくなりました。ファイル・メニューに「PDF出力(D)」の項目がありません。Setup→Antenahouse→PDFDriver_Setup→完了→再起動 でPDFドライバーだけを再セットアップしてみたのですが、やはり「PDF出力(D)」の項目が出てきません。どうすればいいか、ご教授いただきたく、よろしくお願いします。


※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/06/15 17:10
回答No.2

最新バージョンのパーソナル編集長にするか、原因がWindows Update
でしたら上手く行かない可能性が大きいですが、Windowsの入れ直し後、パーソナル編集長 Ver.11をインストールするしかないと思います。

ソースネクストのID、パスワードでマイページにログインして「お持ちの製品一覧」から パーソナル編集長 Ver.11アイコンをクリックして「サポート・Q&A」をクリックして画面下部にある問い合わせる」ボタンで問い合わせたらいかがですか。

お礼

2024/06/15 21:10

Powered by GRATICA
対応策をありがとうございました。小生は80歳ですが、いまもパーソナル編集長を使ってNPOの会報編集を続けています。老人にはちょっとした“トラブル”も負荷が大きく、今後もご教示ください。よろしく。
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2024/06/15 07:04
回答No.1

前回質問の4月中旬以降正常に動作していたのでしたら5,6月のWindows UpdateでWindows10に対応でしなくなった可能性があります。最新バージョンのパーソナル編集長 Ver.16 を試すしかないと思います。買い替えたパソコンのOSは、Windows11ではないですか。以下で「ファイル名を指定して実行」で確認してください。

「Windows」キーと「R」キー2つを同時に押す → 画面下に「ファイル名を指定して実行」画面表示 → 名前(O)に「winver」入力 → OK → Windowsの」バージョン表示

補足

2024/06/15 15:53

Windows10です。PDF出力ドライバーのみをPCに再セットしたのですがダメで、もう一度セットしたときには途中で「“PDF出力”を上書きしますか?」というメッセージが出たので、PCには入っていると思うのですが、相変わらずパーソナル編集長のファイル欄には「PDF出力(D)」が表示されないのです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。