このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/03/07 14:08
筆まめで住所録を作成することを依頼されましたが、うちのパソコンには筆まめソフトが
入っていませんので、筆まめ体験版をダウンロードして、その住所録データを依頼人のパソコンで
開くことは出来ますでしょうか?
うちのパソコンには筆ぐるめが入っているので、筆ぐるめで作成して筆まめに変換するやり方とどちらが簡単でしょう?
体験版での住所録作成は問題ないですし、それを製品版で開くこともできます。
そのためだけにインストールすることに抵抗がないならいいですが、わざわざ体験版を使う必要もないと思います。
筆ぐるめ形式のインポートもそれほど面倒ではないと思いますが、どうでしょうか?
http://fudemame-guide.com/support/product/fude23/faq/fm230310.html
回答ありがとうございます。取りあえず筆ぐるめで何個か作成してうまくいくかどうか試してみます。
2013/03/07 18:33
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
筆まめ 体験版
筆まめVer.30体験版で作成した住所録データを、今から購入する筆まめVer.30製品版に移行することは可能でしょうか。その手順も教えてください。 ※OKWA...
「筆ぐるめ」VS「筆まめ」の住所録
「筆ぐるめ」の取説部分に、データを読み込めるソフトに「筆まめ」は含まれていません。 直接データのやりとりはできないということはわかりますが: 「筆まめ(バー...
筆まめアップグレード版について
古いパソコンに筆ぐるめが入っていて、新しいパソコンに筆まめアップグレード版を入れたいのですが可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・...
他のソフト(筆ぐるめ)に住所録に取り込む法は?
筆まめ住所録「ベーシック28 ダウンロード版」から一昨年買った「筆ぐるめパッケージ版ー25」ですが、筆ぐるめに取り込めません。筆ぐるめの操作ガイドでは、他のソフ...
「筆まめ」と「筆ぐるめ」
筆ぐるめの場合、住所録の所を開くと、一覧で、作成した住所録の一覧が表示されます。 筆まめの場合、保存した住所録を開くと、保存場所のフォルダが開いて、選択して、住...