このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/10/08 16:16
宛名を追記したのですが、いつのまにか、追記禁止になって宛名の追記ができません
追記解除の解除の方法を教えてください。
※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
筆まめは、バージョンごとに操作が変わっています。
まず、バージョンを補足してください。
「追記禁止」 との表示とか、「宛名追記」の項目は
見当たらないのですが・・・小生はVer.23ですが。
現在、宛名氏名が2名になっているのですか?
それを元の1名にしたいのですか?
または、1名の宛名氏名にもう1名追記して、
2名にしたいのですか?
あるいは宛名住所に、追記したいのですか?
宛名住所と宛名氏名は、使い分ける仕様になっています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
定型用紙に住所録からあて先、名前を入力する方法
(1)ラベル用紙に住所録から宛名、名前を入力する方法を教えて下さい (2)直接文章を入力する方法を教えて下さい 筆まめVER27 ※OKWAVEより補足:「...
宛名
宛名 連名のときの段落の変更方法 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
製品登録の解除
旧PCがクラッシュし、買いなおしました。その際、使用していた、筆まめ28(アップグレード版)を登録解除することなく、新しいPCで解除しようと試みましたが、マイペ...
筆まめ連動解除方法について
筆まめVer23を利用中です。 デジカメでとった写真を開くと勝手に筆まめへ連動し起動します。 連動しない設定は可能でしょうか? ※OKWaveより補足:「株...
封筒への印刷
筆まめで封筒(長型3号)宛名の印刷ができません。 何をどうすればいいですか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。