このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/11/22 13:00
年賀状を「白紙から文面デザインを作る」作成中ですが、全文入力後領域指定しますがどうしても段落ができて上部がそろいません。どうしたらよいのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
筆まめのバージョンが分りませんが、白紙に文章を入れるとテキストボックスに似た範囲が作られますね。
しかしテキストボックスと違うのは、範囲サイズとフォントサイズが連動するところにあります。
従って、範囲を決めたら、改行、全角/半角の空白など見えない部分が文頭の位置を変えてしまうので、矢印キーなどで確認しながら改行や空白を調整してください。
お答えになっていますでしょうか?
お忙しいところ早速にありがとうございます。
アドバイスしていただいたように試してみます。
今後もよろしくお願い申し上げます。
2016/11/24 08:00
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
オープニングのメニューが開けない
オープニングメニューの中にある「年賀状」「年賀状デザインナビ」を開こうとすると「ご使用の筆まめベーシックは機能現手により、この機能はご利用になれません。文面デザ...
オープニングの各メニューを開くことが出来ない
オープニングメニューを開いた後に「年賀状」「年賀状デザインナビ」「初笑い年賀状工房」」等を開こうとしても開くことが出来ず、「ご使用の筆まめベーシックは機能限定に...
パーツリストを出す
Ver.26 白紙から文面デザインを作っています。 パーツリストが消えてしまいました。 出す方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆ま...
文面デザインが出てこない
年賀状ソフト筆まめ年賀状2018Ver.27(¥490税別)を購入。早速インスト-ルし、筆まめ.27起動させ、住所録を立ち上げてみる。ok。次に裏面デザインを立...
筆まめ文面デザイン作成画面の赤線
初めて質問させていただきます。 筆まめver28で「白紙から文面デザインを作る」というアイコンをクリックすると、文面のウィンドウが開きます。 しかし、なぜか画...