このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/04/05 14:27
V12を起動させて基本設定の上、文書を入力しました。保存しようとすると「このバージョンの文書ファイルは扱えません」と表示が出て印刷・保存などが全くできません。原因として想定される事。修復する為にはどうすれば良いか?教えてください。
昨夜、問合せのメール文書を打ち込みましたが返信が無かった様ですので、再度書き込みします宜しくお願いします。
尚、文書打込み後、他の仕事をする為この画面を閉じざるを得ませんが、回答はどの様にされるのでしょうか?急ぎで回答をお願いします。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
別の製品を購入したらいかがでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
編集長12の文書保存について
編集長12で作成した文書をUSBに保存したけど、保存した文書を開こうとすると「このバージョン文書ファイルはあつかえません」のエラーメッセージが出て開くことが出来...
編集長11
編集長で作成した文書を、USBに保存したけど、USBから開こうとすると、「バージョン 文書ファイルは扱えません」のメッセージが出て開けません! ※OKWAVE...
PDFからパーソナル編集長へ
パーソナル編集長で作成した文書を一度PDFで保存し、そのPDFからまたパーソナル編集長に変換することは可能でしょうか? 二度手間なのは承知の上ですが。 ※OK...
パーソナル編集長が開かない
パーソナル編集長11を使用しています。 取引先でパーソナル編集長12を購入しましたので、11で作成したデータを送ったのですが、開かないという回答でした。 相手先...
往復はがきの返信面の右側の文書保存は
往復はがきの返信面の文書の保存、返信面右半分の文書データの保存ができない、方法は? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問で...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。