このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/04/26 09:22
住所録についてです。3月時点で2016年度版として、住所録を名を変えて保存しました。
その後2017年度版に更新かけ運用していました(削除・変更)。その後削除した旧版を見たいと2016年版住所録開いたら、アクセス許可がありません。アクセス権取得についてはファイル所有者または管理者に連絡してくださいと表示され開けません。どうしたらよいでしょうか、所有者は私です。ただ最近スマホで見れるように2017版はクラウド登録しました。わかる方ご教示願います 世田谷区 藤岡
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
削除した「2016年版」は今はどこに置いているのでしょうか?
「2016年版」の現在の置き場所にアクセス権が無い状態なのでは…
可能であれば「2016年版」を。現在の置き場所から移動
(例えばデスクトップ等)して、住所録を開いてみてはどうでしょう??
セキュリテイのため外付けのHDDに保存してアクセスしようとしていました。
デスクトップに移動して開いたらOKでした。ありがとうございました。助かりました
2017/04/29 05:10
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめクラウド住所録の共有について
筆まめクラウド住所録について教えてください。会社のPCで製品版をインストールして使用中。もう1台(もう1名)も製品版をもう一つ購入してインストールし使用中。2台...
筆まめクラウド住所録について
筆まめ32にアップグレード、筆まめクラウド住所録を使い始めたばかりのものです。 近年年賀状を出している人だけの住所録を作ろうとしてAの住所録から10人ほど抽出し...
筆まめ住所録移行について
Windows版からAndroidの筆まめアプリに住所録の移行は可能ですか? Windows版筆まめはver.9? かなり古いです。 今後はPCを使わずスマホで...
筆まめクラウドでDL版の住所録がDLできない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入くださ...
筆まめクラウドでの共有について
データを共有したく、筆まめクラウドを導入しました。 新たな氏名や住所を追加する場合、 データを一度インポート⇒住所などの追加⇒エクスポート という形になるので...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。