このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/05/09 22:41
パーソナル編集長10を入れていますが、体験版12を入れたところ、過去のファイルを開けなくなりました。一瞬は開けるのですが同時に印刷の画面がでて、印刷をキャンセルするとデータも一緒に消えてしまいます。(印刷をOKにすると印刷はできますがデーターを閲覧、作業はできません)アンインストールしても同じ状況で体験版のインストールなどしなければよかったと後悔しています。どういう問題かわかりますか。実は、12に換えよということでしょうか。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
体験版のVer.12で保存したりしませんでしたか?
新しいバージョンで保存等を行うと、旧バージョンで開けなくなると思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり、12で、開いたり、保存、上書きしたものもありますが、それは一部です。
救いは、ファイルから「開く」を押せば、以前のものも開けることがわかりましたので、一安心です。
2017/05/12 10:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
体験版をアンインストールできない
筆まめVer26を購入しました。 体験版のインストールでエラーがでていてアンインストールできず、購入品を使用できません。体験版を消す方法をおしえてください。 ...
筆まめ 無料体験版
無料体験版をアンインストールするにはどうすれば良いか教えて下さい ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
パーソナル編集長 体験版について
現在 パーソナル編集長 体験版の配布はされているのでしょうか? なお、パーソナル編集長 ver13,ver14 の体験版の配布が現在されていないことの確認はでき...
筆まめ30体験版
筆まめ30 体験版をアンインストールできません。コントロールパネルからソフトを削除しましたが、どこかに残っています。削除方法がわからないのでよろしくお願いします...
筆まめ 体験版
筆まめVer.30体験版で作成した住所録データを、今から購入する筆まめVer.30製品版に移行することは可能でしょうか。その手順も教えてください。 ※OKWA...