このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/12/28 22:05
年賀状が印刷できず困っております。よろしくお願いします。
文面のツールから文章で入力した文字が印刷すると装飾飾りの影文字のようになり読みにくくなります。もちろん設定は飾りなしです。出力された文字は右に影ではなく左に影ができ二重文字になりロゴで意図的にするならまだしも普通の文面では読みづらいです。
こちら Windows10Home 筆まめver.23から28アップグレードで
プリンターはキャノン MG6130 WIN10対応ドライバーインストール済
文字書体はHG教科書体を使いました。他の書体も同様であまりにも多いので全ての書体は試していませんが基本的な明朝体やブロック体など5書体は試しました。
文字装飾で飾りを袋にし飾り色を白にして飾り効果を大にしましたがダメでした。
どなたか助けてください。よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
未使用ソフトですが
パソコンのWindows10への経過 アップグレード時期など不明ですが(組み合わせの時期が合わない)
一度再インストールを行ってみては如何でしょう
https://fudemame.net/support/support/product/fude28/faq/img/img7110/manual_10.pdf
ドライバー側に問題ない場合は筆まめ本体の不具合の可能性が高いと感じます
アップグレードでは削除されないデータが関係しているのかも知れない
Windows10標準のMicrosoft IMEを使っていないのであれば 日本語入力を切り替えてみるとか
2010年製プリンターでもあり 表書きに使う重ね印刷でプリントヘッドの位置がズレる現象は故障になってしまいます 駆動部に遊びができて戻りが遅れる
この症状は写真印刷でも確認できます
迅速かつ丁寧なご教授ありがとうございます。
昨年windows8.1の時は筆まめ23で年賀状フチなし全面印刷が出来ましたので安心しておりました。もう少し粘り出来なかったら友達のwindows8.1のノートパソコン借りて間に合わしたいと思います。
2017/12/29 12:59
ご回答ありがとうございます。
いろいろ調べたところWindows10とMG6130は相性が悪くはがきのフチなし全面印刷が出来ないらしく、当方では等倍(フチあり)も出来ませんでした。
ドライバーはcanon MG6100 series Printer version2.56でcanon MG6100 series Printer XPS version 5.56 に変えたり、、、
再インストールでcommon fileを削除と書かれていましたので今まで製作したdate filesをバックアップしなければ、、
昨日Windows10で筆まめ23で文面ファイルを製作できたので印刷文字が二重になり困っておりました。調べると筆まめ23はwindows 10に対応していないのであわてて28を購入しインストールしました。
不思議にこの筆まめ28で文面の設定を文面を変更せずに、はがきからA4にサイズ変更し印刷を用紙サイズ:A4、用紙種類:普通紙にするときれいに印刷されます。
もう少し頑張ってみます。
このような状態から改善された方がおられましたらご教授お願い致します。
2017/12/29 12:44
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
文字が紫に印刷される
筆まめV28で、年賀状の文面を印刷したとき文字の黒が紫になります。 インクジェット用紙、プリンターがキャノンのMG6930、OSWIN10です。 ※OKWAV...
文面印刷の文字が影が出て取れない
困っています 年賀状で文面印刷でイラストはきれいにできるのですが、文章がすべて影が出てしまいにじんでいるようにみえます。設定の確認も致しましたが影を付ける設定は...
筆まめで「ふちなし印刷」ができない。
筆まめ Ver.17.09、プリンタ MG6130 Ver.1.05を使用しています。 文面印刷 → プリンタのプロパティ → フチなし全面印刷にチェック → ...
プリンターの黒い文字が印刷されない
キャノンのプリンターBJS530です。(パソコンはソニーP C G-GR3F/BP ウインドウズXP) 印刷した時に黒い文字だけが印刷されません。 例え...
文面でフォントが変わらない
タイトルバーの「筆まめ Ver.27」の「筆まめ」部分が文字化けしてます。 そして、文面の文字でフォントを選んでもMS明朝らしきものにしか表示されません。 うま...