このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/12/10 05:05
初めて質問させていただきます。
中西と申します。
筆まめVer27をwindows10で使用しております。
筆まめ起動後、昨年まで使用しておりました住所録を開こうとすると「空きのドキュメントの作成に失敗しました」というメッセージを表示して開けません。ちなみに、過去のデザイン文書等も同様な事象となります。
このような状況についてご存知の方で対処法がありましたらご教授をお願いします。
宜しくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
バージョン違いですが、筆まめ29でも同じメッセージが表示されることがあるとして、対応方法が示されています。
Windows7/8から10にバージョンアップした場合は、クリーンインストールしないと正しく動かないことがあります。
また、27以前の筆まめで作成した住所録であった場合は、正しく「27の構成で」住所録を復元できていない可能性もあります。
古いソフトにが違いないので、筆まめ29にアップグレードを検討して、メーカーサポートを受けられることを検討してみてはいかがでしょうか。
kuzuban様
ご返事ありがとうございました。
ご指示頂いたURLの回答を参考に文書ファイルから直接起動して取り合えず開くことが出来ました。
とは言え、不安なのでご指摘頂いたようにアップグレードを考慮したいと思います。
住所録が使用出来ない事態にかなり焦っておりましたので、ほんとに助かりました。
ありがとうございました。
2018/12/10 13:48
その後、URLの情報からiodataのLANDISKソフトをバージョンアップしたところ、全て正常に動作することを確認しました。
アップグレードの必要も無さそうです。
ご教授、大変ありがとうございました。
2018/12/10 15:24
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
既存の住所録が読み込めない
筆まめ、ver30で、既存の住所録の読み込みで「空のドキュメントの作成に失敗しました」とのエラーメッセージが出て読み込みできません。 ※OKWAVEより補足:...
住所録の引継ぎはできますか?
筆まめVer30を購入を考えております。 現在筆まめVer15を使用していますが、Ver15→Ver30へ住所録の引継ぎは可能ですか? ※OKWAVEより補足...
住所録が開けない
筆まめver23を使用。保存済み住所録を開こうとするとソフトが終了してしまう。新規住所録作成を選んでも同じことが起こる。 ※OKWAVEより補足:「ソースネク...
住所録のコピー移動
Windows7で使用しています、筆まめVer.21の住所録をWindows10の筆まめVer.30 で使用したいのですが、住所録のコピー、移動方法を お詳しい...
筆まめver18から住所録を取りだしたい
ブラウザのサポートも切れているパソコンの筆まめver18の住所録を取り出して印刷したいのですが。 パソコンの筆まめver18から住所録を開くと 応答なし となり...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。