このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/12/30 14:10
ウイルスセキリュティー0でレベルを中から高へ変更すると問題はありますか?
何か閲覧できなくなる物とか有りますか?無ければ、高にしたいと思いますが?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
どの程度のセキュリティブロックがかかるか分かりませんが、ファイル操作系スクリプト(アップロードやダウンロード)、外部サイトの取り込め表示(広告や動画サイト)、外部サイトへのリンクなど、Webサイトをブロックしたり、Windowsシステムファイルへのアクセスをブロックしたり、プログラムのファイル改変を拒否したり、インストールをブロックしたりと、必要以上のブロックがかかります。
個別に監視対象から外せるとは思いますが……今警告メッセージが出ているものが、自動的にブロックされるようになったりしても構わなければ、必要以上にセキュリティレベルは上げない方が良いでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
何のセキュリティソフトなのか分かりませんが、一般的に
必要以上にレベルを上げると、アクセスできないものが
出てくると思います。
「推奨」レベルが適当かと思いますが、サイトによっても
違いが出てくると思います。
危険性が高いと言われているサイトなどへのアクセスは、
リスクを取ることになると思います。
セキュリティソフトのマニュアルなどを確認して下さい。
関連するQ&A
住所、メールアドレスの変更をしたい
住所変更 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
アドレス変更届
アドレスを変更登録したい ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
難しい漢字の入力について
漢字の高のはしげたの高は入力できないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
敬称一括変更
氏名敬称の一括変更は出来ますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
PDFの文章を直接変更する方法
どのようにして文章を変更する方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。