このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/07/12 18:40
PocketalkWの購入を検討している個人です。2つ質問します。
Q1. 日本語特有の表現について、会話でも文書でも例えば(1)擬音語擬態語が多用されてます。(2)身体の一部を使った慣用句や成句も多用されます。これらの表現がどの程度正確にニュアンス含めて外国語へ翻訳されるか知りたいです。
Q2. インターネットに接続してクラウドで翻訳されて端末に翻訳結果が送信されると聞きました。クラウドでの翻訳は、人手を介さずディープラーニングによるいわゆるビッグデータでAI(人工知能)での自動翻訳でしょうか?あるいはその都度人間の通訳者が翻訳作業を行っていますか?
もし前者なら使用期間が長くなればなるほど翻訳精度は高くなる理屈ですから逆に言えばレンタル等の短期間で初期には精確な翻訳は期待できないのではと察します。
後者なら翻訳精度はほぼ一定で、期間の長短によって翻訳精度が変動する事は考えにくいと思います。どちらでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
とりあえず2について。
前者であることは論を待たない(後者ってどれだけの熟練通訳者を何万人どれだけの期間拘束するんですか)として、翻訳のデータベースは端末毎じゃなく、少なくともWなら全てのWで共有のはずです。でなきゃとてもビッグデータとはいえない。
ですので、買ってすぐの端末でも3ヶ月なり半年なり使い込んだ端末でも翻訳精度は同等。
なる程!ユーザー個人のデータではビッグデータとは言えないから全てのWのデータが対象、と言うことですね。ならば、1個人の使用期間の長短に精度はあまり変化しない事も頷けます。
2019/07/13 11:40
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
質問文読み返してちょっと気になったんですけど、ここの回答者はソースネクストさんとは基本的に無関係の一般人ですからね?
公式からリンク張られている(んですよね)からといってそこは説明にあった(はず)通りですからね?
関連するQ&A
ポケトーク 翻訳精度
2018年9月25日にPOCKETALK W グローバル通信(2年)付き W1PGを購入し使っています。 新型POCKETALK S グローバル通信(2年)付き...
POCKETALKの翻訳精度
POCKETALKの英語翻訳の精度はどんな感じですか? 英会話学校などで英語を勉強しようと思っていますが、高精度であれば代わりにPOCKETALKを購入しよう...
翻訳されない
ボタンを押して音が鳴った後、ボタンを押しながら話しても、何も反応がありません。 ボタンを離すと、ボタンを押す前に表示されていた画面に戻ってしまい、こちらが話した...
翻訳出来ない
ポケトーク本体のボタンは、ちゃんと押せ、いざボタンを押しながら話すと、"ボタンを押しながら話してください"のひょうしあになってしまい、それが繰り返され、翻訳が、...
短い単語の翻訳について
ポケトークの購入を考えているのですが、例えば日本語で【はし】ってしゃべった場合、 橋、端、箸のどれが翻訳されるのでしょうか? 短い文では翻訳されず、やはり前後の...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。