このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/09/26 14:02
住所1と住所2の改行幅は広げるには?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
以下の手順でいかがでしょうか。
1. 「フォント・レイアウト設定」画面を表示
2. 「宛名レイアウト」タブをクリック
3. 「宛先レイアウトの設定-自動/フリーの選択」メニューを選択
4. 「住所ブロック」を「フリーに」にする
5. 「宛名住所1」「宛名住所2」に レ を入れる
6. 住所1と住所2を調整する
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
住所録
昨年入れた住所録が出てこない。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
住所録が開かない
住所ファイルが開かなくなってしまった ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
住所録入力
会社と住所が別々に出るなぜか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
住所が長いと文字小さくなる
住所が長いときに、文字が小さく印字されるので、レイアウト確認し 手作業で改行してます。他に方法はありますか? 三段にする方法があれば教えてください。 ※OKW...
筆王の住所録が消えてしまった
筆王の住所録が消えてしまった。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。