このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/09/27 19:26
AppleのPCでは筆まめは使えないのでしょうか?長年Windowsで「筆まめ」を使って来たのですが、Appleでは使えなくなり本当に不便をしています。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
パッケージ版の筆まめとは少し異なるようですが、ブラウザ上で動作する
「Web筆まめ」があるようなので、そちらのご利用を検討されてはいかがでしょうか?
https://fudemame.net/products/service/fudemame/
Macだと宛名職人が有名ですね。
https://www.sourcenext.com/product/atenasyokunin/
Windowsをダウンロードするのをためらっていたので、先に進めないでいました。
web筆まめを是非試してみたいと思います。
長年Windowsで筆まめを使っていたので宛名職人にどうしても馴染めませんでした。
URLまで教えて下さって有難うございました。
2019/10/02 15:08
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
MacでWindowsアプリを使うのは次の方法が有ります。
1、仮想OSアプリを使う
2、Boot Campを使い別パーテイションにWindowsをインストールする
3、wineHQを使う
3以外はWindows OSの購入インストールが必要。
来月登場の Mac OSではiPhoneアプリが動作しますので、iPhoneアプリに移行。
これからはiPhoneアプリがあるならWindowsしかなくても使えますね。
有難うございます。残念ながら私の能力でiPhoneで筆まめを使えるかどうか不明ですが、頂いた回答を詳しい方に見せて教えて頂こうと少し希望が持てました。
2019/09/27 22:34
https://fudemame.net/products/hagaki/fudemame/support/
などを見る限りはWindows向けオンリーでmacOS向けのものは用意されていないですね。
ParallelsのようなWindowsをエミュレーションするような仮想化ソフトを使うか?Boot Campを使ってMacにWindowsをインストールとかすれば「筆まめ」を動かすことは不可能では無いですが。
有難うございます。暫くは使いにくいのですが宛名職人で戦ってみます。
2019/09/27 20:03
iPadとiPhoneアプリはあるようですよ。
https://fudemame.net/products/ios/
有難うございます。それなら、そのうちにPC用のが出来るのでは?と期待して待つ事にします。
2019/09/27 20:07
関連するQ&A
windowsで作った住所を Macに読込む方法
長年筆まめを愛用しておりましたが、windows からMacに変えたことで、全く見えれなくなり困っています。 無料の筆まめクラウドを登録しましたが、やはり見れま...
筆まめ29.アップグレード乗り換え版
筆まめ29の乗り換え版DVDと勘違いして購入。 長年筆まめを使ってきたが、PCのダウンロードして使うのは 全く想定外で困っている。ダウンロードしてデスクトップに...
Windows更新
windows10に更新したら筆まめ29が使えなくなりました? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
初期化
筆まめを長年使用していますが、使っていたpcが立ち上がらず、初期化しかない状況です。 この時に、初期化しても以前の住所データは残っていますでしょうか。すいません...
筆まめ17のデータの移行
Windows7で筆まめ17をWindows10にデータを移行したいができますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」について...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。