このQ&Aは役に立ちましたか?
この現象は起こる事があるようですね
解決方法としては住所録を作り直す事で解決するようです
下記のページに住所録の連結方法が記載されていますので、行って取り消し線や文字が斜体になっている現象が解消されるか試してみてください
https://fudemame.net/support/support/product/fude29/faq/7111.html
または、筆まめをインストールした時に自動で作成されるサンプル住所録を開いた場合どうなるのかも確認されてみては
サンプル住所録は正常に表示されるなら、上記住所録の連結で解消されると思われます
一覧表の文字のサイズ変更は、添付画像のように一覧表の表示設定→表示設定(L)を選択
表示フォントの設定をクリック
画面のサイズ(S)部分でサイズを大きな物にすれば良いでしょう
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめ一覧表でカードの情報を変えれるか?
筆まめ一覧表でカードの情報を変えれるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめ、一覧表表示について
旧筆まめファイルを、筆まめVer.30で起動し、一覧表を表示するとデータが表示されません。どうやったら、表示できるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソー...
筆まめのカード一覧表が出ない
筆まめVer.25使用しています。カードの「一覧表」をクリックするとダウンして画面が戻ってしまいます。以前は一覧表が出て印刷もできたのですが。解決方法があれば教...
筆まめの住所一覧表印刷が出来なくなった
筆まめVer.26を使っています。何年も使っています。今回フォントを変えたせいなのか(?)宛先と住所一覧表が印刷出来なくなりました。ネット検索で調べてやった結果...
筆まめ 一覧表 列幅の広げ方
筆まめVer.24を使っています。 一覧表の項目の列幅を広げる方法がわかりません。 (狭くするのは、項目の境目にマウスを合わせて矢印を動かすことで調整できました...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2019/12/02 23:55
こんなに早く回答をいただけて助かりました。
先ほど一覧表を開いたら、何もしていないのに線は消えていました。
再び線が入る表示なったら教えていただいた方法を試してみたいと思います。
また、フォント変更方法を教えていただいた方法で
大きな文字にすることができました。
先ほどまでは小さい時に横線が入ってしまって、
文字が読めずに大変困っていましたが、
おかげさまで読めるようになりました。
感謝しております。
ありがとうございました。