このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/06 13:59
筆まめ30アップデート・ダウンロード版をWin7PCにインストールしたところ、WinがCHKDSKを実行した。
さらに2台目のWin10PCに2台目用をダウンロードしインストールしたところ、エクスプローラでダウンロードしたファイルのあるフォルダを開こうとするとPCがハングアップしてしまう。
いずれの場合もプログラムは動いている様子です。
対応策を教えてください。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
↓ この様にやりましたか? 文面からですとチョット違うかなと思います
https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/7151.html
jj-grapa様
早速の丁寧なアドバイス有難うございました。
幸いDiskは"chkdsk /r"で修復できましたので、アドバイスどおりの手順で無事インストール出来ました。
肝心のインストールにおける間違えた個所ですが、記憶が定かではないので確定できませんでした。
2019/12/07 19:48
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめ バージョンアップ
筆まめv26をWIN7 PCで利用しています。デスクは見当たりません。今回WIN10PCを新規購入したのですが 筆まめv30 バージョンUP版で対応できますか?...
筆まめインストール(バージョンアップ)について。
2016年に購入した筆まめがインストールされたPCが壊れました。 新しいPCを購入しましたが、古い筆まめのバージョンアップは 出来ますか。 ネットでダウンロード...
筆まめVer30にバージョンアップ
筆まめVer29から30にバージョンアップしたらダウンロード完了後に、解凍先フォルダを指定してくださいとのことですが、どういう意味かわかりません。よろしくお願い...
筆まめVer27バージョンアップの件
筆まめ27の27.07へのバージョンアップが出来ません。 ダウンロードサイトよりfmgbj27.exeをダウンロードし実行しても、アップデート対象となる製品がイ...
筆まめVer30のアップデート
筆まめVer30のインストールが途中で止まります。ソースネクスト アップデート 4.0.msiが見つからないというのですが、ソースネクスト アップデート自体がア...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。