このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/07 11:33
筆まめVer29をVer30に更新せずに、そのまま使いたいのですが、Ver30へのアップグレード誘導だけがされて、ポップアップを×印で閉じても起動しないです。誘導先の画面にも「アップグレードせずにそのまま使う」といった選択肢も無いように見えます。
どなたか、Ver29のまま使う方法を教えてください。住所録をそのまま使いたいので、再インストールは避けたいです。
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
>ポップアップを×印で閉じても起動しないです
これで起動してくるはずですが?
Ver30の体験版入れたり何かしていませんか?
>住所録をそのまま使いたいので、再インストールは避けたいです。
住所録はドキュメントフォルダー内の筆まめフォルダーに保存されている、拡張子.fwaがついたファイルが該当します
このファイルを削除しない限り、作成した住所録が使えなくなるなんて事はありません
このファイルをコピーしてUSBメモリなり、HDDの別な場所に別途保存しておいてください
バックアップが出来ているなら、アンインストールしてから再インストールして修復しても何も問題ありません
ver29をアンインストール→再インストールしても直りませんか?
ご回答、有難うございました!
Ver30の体験版は入れていません。
住所録は、保存場所を誤解していました。
お陰様でドキュメントフォルダー内に見つけられました!
結局再インストールはしていませんが、Web接続を切断した状態だと、Ver29のままで起動できました。
取り敢えず、それで使ってみます。
2019/12/07 16:26
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめVer29が起動しなくなった
筆まめVer29利用しています。Ver.30にアップグレードしないで、利用続ける方法知りたい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービ...
筆まめ ver30が開けないです。
数日前から筆まめVer30が開けません。開こうとすると有償バージョンアップの案内が出て、それを消すと筆まめver30のマークが出てすぐ消えてそのままです。パソコ...
筆まめver30、アップグレード32が開かない
筆まめver30、アップグレード32が開かない 数日前から筆まめVer30が開けません。開こうとすると有償バージョンアップの案内が出て、それを消すと筆まめve...
筆まめVer28からVer29へのアップグレード
筆まめVer28からVer29にアップデートできません。 「筆まめVer29アップグレード・乗換版バージョンアップサービスダウンロード版」を購入しました。説明ど...
筆まめVer27をWindows 10で使いたい
筆まめVer27を買いWindows 7の入ったPCで使用して来ました。 最近Windows 10が入ったPCを買いました。 古いPCにあった住所録をCopyし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。