このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/10 01:12
筆まめver.25、一覧表印刷で年賀状欄が2016年から2018年迄しか表示出来ず、2018年から2021年と毎年移動させて行くにはどうしたら良いか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
#1 です、補足・お礼を拝見しました
補足にあった
>今度は2018年欄の左隣りにあった一言欄が消えてしまいました。
これは、再度赤い「出受・一言表示」をクリックしたら復活しませんか?
相変わらず一覧表で 2020年の「出・受」記録が表示されない件ですが
カードの画面でも 2020年の「出・受」記録が出て来ないのでしょうか?
当方 2005年にとった14年前のバックアップファイルが出てきたのでそれを開いてみましたが、一覧表でもカード画面でも 2020年の「出・受」は出て来ました、私としてはアドバイスできることは、一旦開いた住所録をツールバーの「ファイル(F}」→「名前を付けて保存(A)」と進んで、別な名前で住所録を保存して、再度その別な名前の住所録を開いたらどうなるか? ぐらいです
まさか、インターネットに接続しているパソコンの年号が違っているなてことは想像できませんし
お役に立てず申し訳ございません。
emsuja様
再度のご返答ありがとうございます。
2020年の出受は表示される様になりました。
ありがとうございました。
>再度赤い「出受・一言表示」をクリックしたら
一覧表自体にはそのボタンがないので、カードの一言欄をクリックしても反応しません。出受は表示はありますが、一言表示ボタンがありません。
どうしたら良いですでしょうか?
カードの画面でも2020年の「出・受」記録が出て来るので、
2019/12/13 04:34
追加補足
emsuja様
やっぱりダメでした。
別の住所録で試した所、2016年から2018年迄で変わりません。
逆に何故1番目の住所録が動いたのか不思議です。
どうしたら良いでしょう?
2019/12/11 08:03
emsuja様
早速の回答ありがとうございます。
無事問題が解決しました!ありがとうございました。
ただ、その作業をしていたら、今度は2018年欄の左隣りにあった一言欄が消えてしまいました。
どうしたら良いでしょうか?
2019/12/11 07:47
関連するQ&A
筆まめで一覧表の印刷時、印刷されない項目がある
筆まめVer29ベーシックを使用しています。一覧表-年賀状-で2018、2019、2020年の出す、受けるのチェック欄が出るのですが、一覧表を印刷すると、201...
筆まめVer28 一覧印刷について
筆まめVer28を使用しています。 一覧をCSVへ落とすときに、宛名印刷しないにチェックが入っている宛名を除き印刷したいのですが、いい方法は無いでしょうか? ...
筆まめの一覧表印刷について
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.24 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 筆まめV...
筆まめ住所録一覧表印刷
筆まめ住所録一覧表印刷で、上段の氏名、印刷住所、連絡先(印刷)欄が不要 表示させない方法があれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式...
筆まめのカード一覧表が出ない
筆まめVer.25使用しています。カードの「一覧表」をクリックするとダウンして画面が戻ってしまいます。以前は一覧表が出て印刷もできたのですが。解決方法があれば教...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。