このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/15 18:51
住所の番地のーがたてにならない
筆まめVer29
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
縦書きでは使用フォントに『縦書き対応フォント』がなければ使えません。
全半角は無関係です。
英語文字のIの全角大文字を使う手も有る。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
方法はありますが面倒なので
私は「の」または「ノ」を使ています
番地の一二三の四または番地ノ一二三ノ四
などとしています。
住民票などもそうですが正式には「の」が正しい表記で
「-」は簡易的に書いているものです。
半角-では縦書きになりません
全角ーを使わないと
筆まめなら、初期設定で半角-を強制的に全角ーに置き換えて縦書きにしてくれたはず
自分で触って設定変更させていませんか?
全角でもなりません
2019/12/15 20:18
関連するQ&A
数字の-を縦に
住所の番地のーがたてにならない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
住所録
筆まめVer.31にアップデートしたら住所録が消えてしまった ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
横書きの宛名の数字
筆まめVer20を windows10で使ってます。 はがきのあて名をやっと横書きを探したが、住所の番地は算用数字で登録しているのに、漢数字になるのはなぜか?信...
住所録の引継ぎはできますか?
筆まめVer30を購入を考えております。 現在筆まめVer15を使用していますが、Ver15→Ver30へ住所録の引継ぎは可能ですか? ※OKWAVEより補足...
住所録
筆まめ Ver.16 旧バージョンの住所録を新バージョンで使う方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。