このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/20 17:13
PCのシステムで32ビット・64ビットとありますが、ソフト自体にその区別はありますか?
例えば、ver.30 32ビット版 など
それと、共通している場合、どちらのPCにもインストール可能ですか?
いまインストールしたところ、Windows10の64ビットなのですが、動作不具合が多く、アンインストールしようと思ったら、項目に「32ビット」とあったので、そもそもインストール方法がおかしいのか、ソフト自体が32ビットのものを購入してしまったのか・・・・
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
>PCのシステムで32ビット・64ビットとありますが、ソフト自体にその区別はありますか?
32bit、64bitはPCの問題ではなくソフトの違いです。例えば64bitのWindows(これはソフト)は64bitモードのアプリを実行できます。32bitのWindowsでは出来ません。
64bitのWindowsは32bitモードのアプリも実行出来ます。大は小を兼ねるのです。だから動作不具合は別の問題でしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
32ビット・64ビットはOSの『システムカーネル』と言う部分が、
32ビット・64ビット対応の違いです。
Windows10 64ビット版には32ビット対応環境が有りますが、
全てのアプリが動作するとは限りません。
*アプリがインストールされるフォルダーが違ってきます。
現在は32ビットだと最大メモリ4GBの制限が有る。
尚:Windows以外は全て64ビットシステムカーネル対応です。
https://www.google.com/amp/s/ascii.jp/elem/000/000/480/480200/amp/
↑こんな記事を見つけました。
どうやら64ビット上OSで
32ビットアプリが動くようです。
現在のパソコンは64bitが主に販売されているようですがwindows7 32bitのパソコンでも、CPU,メモリ等が64bitに対応していれば64bit OSが使えます。なので64bitのPCには32bitは使えるのです。ちなみにデバイスマネージャーを見ますと64と32のプログラムファイルがあるのです。
基本、64ビットOSの場合、64ビット・モードのアプリケーション、および互換モードとして 32ビット・モードのアプリケーションを動作させることができると思います。
但し、アプリケーションを提供しているメーカー側が動作保証試験を行っているか否かは微妙であり、トラブル発生時にはサポートを得られない可能性もあります。不安な場合には同アプリケーションを販売しているメーカー側に確認してみるのが良いと思います。
また32ビットOSの場合には、32ビット・モードのアプリケーションしか動作させることができません。
windows10が32ビットの場合32ビットのソフトしか動きません。
Windows10が64ビットならば32ビット、64ビット双方のソフトが
動きます。(32ビットのソフトを動かす仕組みが組み込まれています)
関連するQ&A
筆まめVer30のアップデート
筆まめVer30のインストールが途中で止まります。ソースネクスト アップデート 4.0.msiが見つからないというのですが、ソースネクスト アップデート自体がア...
筆まめ31の64ビット版が欲しい
Windows10の64ビット版なのに、筆まめ31が32ビット版がインストールされました。 筆まめがよく固まってしまい困っています。 解決方法はありますか? 6...
筆まめVer28用紙種類が表示されません
筆まめVer28ですが、(1)郵便番号での住所入力が出来無くなりました。 また、(2)はがき等の用紙選択画面は有るのですが、年賀や普通などの種類が全く表示されま...
パーソナル編集長のダウンロードについて
現在パーソナル編集長ver.8を使用していますが、ver.15をダウンロードしたいと考えています。この場合、ver.8をアンインストールせず同じPCに2つのバー...
筆まめver29アンインストール出来ません
筆まめver30インストール後、ver29をアンインストール出来ない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。