このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/21 23:22
筆まめVer.30 通常版パッケージ版のインストールができません。DVD起動からのセットアップ画面は出るのですが、インストールをクリックしても何の反応もありません(電話帳・人名辞典・引越しは起動して進んでいきます。) Win10でアップデートも最新で常駐ソフトも切ったり再起動も試しましたが反応がありません。製品登録をしてFM30.exeをダウンロードして解凍は出来たのですが、インストールする.exeに盾マークがついており、管理者として実行するにしても何の反応もありません。どうすればインストール出来るのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ユーティリティーが起動して進んでいるなら、筆まめ自体はインストールされているのではないかと思います
一度筆まめVer30のセットアップ情報削除ツールを実行後、筆まめver30をアンインストールしてください
https://fudemame.net/support/download/fude30/deletetool/
その際に、ドキュメントフォルダー内の筆まめフォルダーが初期化されてデータが消去される現象が出る事があるので、このフォルダー内にある住所録(拡張子.fwa)とデザインデータ(拡張子.fwb)は別な場所やUSBメモリなどにコピーしてバックアップしておいてください
その後、ダウンロードして展開した インストールする.exeの方で良いので、これを実行してください
縦マークはこのファイルは付く仕様です
心配なら、このファイルを右クリック→プロパティ→セキュリティタブを選択
インストールするユーザー名をクリック
アクセス許可が、フルコントロールになっていれば大丈夫です
結果はどうなりますか?
インストールは済むが、筆まめが起動しないという現象は別問題を含んでいます
インストールが済むと、デスクトップ画面に 筆まめ Ver.30起動アイコンが作成されます
この起動用ショートカットアイコンが出るか確認してください
連絡が遅くなって申し訳ないです。折角教えていただいたのに、その方法では解決できなかったので、諦めて他のを入れました。
2020/01/05 20:22
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Windows10の完全な再起動はお試しでしょうか。
シャットダウンまたは再起動を選ぶ際に、あらかじめキーボードのSHIFTキーを押したままにしてから、どちらかを選ぶと次回の起動は完全な再起動を行います。
※
Windows8から、起動時間短縮のために高速スタートアップという機能が追加されました。これは起動中の状態を次回の起動にも利用することで、高速化がされています。通常は高速スタートアップで問題は出ませんが、不可解な動作をしたときは、完全な再起動を試すと良いです。
※
念の為、筆まめVer30のインストール手順の情報もご案内します。
https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/7017.html
以上、参考にならなかったらごめんなさい。
連絡が遅くなって申し訳ないです。折角教えていただいたのにその方法では解決しませんでした。今回は諦めて他のを入れました。
2020/01/05 20:23
関連するQ&A
筆まめVer.29について
筆まめVer.29の体験版は、起動できますが、筆まめVer.29のパッケージ版は、起動すると「必要なファイルがいくつかがインストールされてないか、レジストリーが...
筆まめVer.30のインストールで解凍中にエラー
製品:筆まめVer.30乗換えダウンロード版 OS:windows10(最新にupdate済み) 本バージョンのダウンロード版製品を初めてインストールします。...
筆まめVer.30がインストールできない
Windows8.1、筆まめVer.18インストール済み。OS初期化してソフトは筆まめVer.18のみインストール状態。インターネットは接続済み。ウイルスソフト...
インストール後の筆まめver.31
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめver.31 ダウンロード版 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Win10 ■質問内容 ...
筆まめVer.27 開かない
製品名/バージョン(筆まめVer.27パッケージ版) パソコンのOS(Windows10) 筆まめVer.27が突然開かなくなりました。筆まめVer.27のアイ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。