このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/09/28 17:38
ブルーライト削減 Ver2.についてです。
ダウンロードしたPCでは問題なく使えますが、モニターにつないで大きくして作業をしている方のモニターのブルーライトをカットしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか?
あと、アイフォンにも導入インストールしていますが、ブルーライト削減のアプリを開いてそのなかで検索などした画面にしか反映されないのですが、そういう使い方なのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
外付けのモニターに対する設定は、下記の真ん中あたりにある「マルチディスプレイに対応」という所にやり方が出ていますね。説明書にも同様な説明が載っているのではないでしょうか?
https://www.sourcenext.com/product/pc/oth/pc_oth_001110/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
iPhoneについてはソフトを導入しなくても、Night Shift の機能を使えば良いのではないでしょうか。
https://i-born6s.com/news/1189/
関連するQ&A
超ブルーライト削減 iPhone での使用について
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →「超ブルーライト削減」 ■パソコンのOS(例:Windows10) →「iOS 15.3」 ■質問内容 →...
超ブルーライト削減アンドロイド等で使うには?
AQUOS sense4 basicを購入しました。 元々利用していた超ブルーライト削減をこちらで使いたいのですがダウンロード出来ません。pleyストアで検索し...
超ブルーライト削減のインストール
■製品名/バージョン:超ブルーライト削減 → ■スマホ:Xperia10 II(Android10) → ■質問内容 スマホの機種変更時に新しいスマホ(Xp...
こんな内容のメールをいただきましたが・・?
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職...
「超ブルーライト削減 Ver.2」の製品版と体験版
新しいパソコンを買ったので、以前のパソコンで使っていた超ブルーライト削減を導入しようとしています。 ここで問題が。。。 以前のパソコンでは製品版で使えていたの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。