このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/10/27 22:29
Enjoy BlurayでDVDを再生しようとするとErrrorNo.TDERR035「このディスクは「リージョンが異なるため再生できません。」となり再生できない。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
発売されているDVDのソフトウェア(映画やドラマのDVDソフトなど)とハードウェア(DVDプレーヤー)には、リージョンコードというものが設定されています。
通常、DVDプレーヤーとDVDソフトは世界の地域別に6つのリージョンコードが設定されており、
DVDプレーヤーとDVDソフトのリージョンが一致しないとエラー画面が出て再生が出来ない仕組みになっています。
(ブルーレイにもリージョンコードが存在する。
リージョンA,B,C / 日本は、A )
日本のDVDプレーヤーとDVDソフトにはリージョンコードが【2】となっています。
そのためリージョン【2】のDVDプレーヤーは、リージョン【2】のソフトの再生用となり、
日本盤DVDソフトを見る事が出来てもアメリカ盤のDVDソフト等は見たくても見ることが出来ない。
リージョン制限のあるDVDプレーヤーでは、
回数制限のあるリージョンコードを変更する事で視聴可能となります。
もしくは、
リージョンフリー(リージョンオール)と呼ばれるDVDプレーヤーが販売されていて
これを利用すると制限が無くなります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
リージョンコードとは映画の配給などを地域ごとに分けるために分類しているコードで、日本では「2」のものが使われています。
リージョンコードはソフトウェアではなくハードウェア(PCの場合はDVDドライブ)に書き込まれており、購入後5回程度の書き換えが可能です。
リージョンが異なると出たのは、例えば海外版のDVDを再生しようとしているとか、中古で購入したPCやドライブで、日本のDVDを見ようとしているということはないでしょうか。
ドライブのリージョンコードは、ドライブを右クリックして出るプロパティで変更が可能ですが、前述のとおり回数制限があります。
そこをよく理解したうえで、DVDパッケージ裏面などに記載されているコードに変更すれば、見ることができると思われます。
https://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?docId=174752
この場合のソフトは何を使っても変わりはありません。
関連するQ&A
Enjoy Blu-ray 再生できない
Enjoy Blu-ray を5/22購入インストールしましたが、一度も使用していないのに、ブルーディスク リージョン 変更可能回数が0ですすめず再生ができませ...
Enjoy Blu-ray 再生できない
ソースネクスト社のEnjoy Blu-ray(バージョン番号1.0.0)を5/22購入インストールしましたが、一度も使用していないのにブルーディスク リージョン...
Enjoy Blu-Ray DVDが再生できない
以前からEnjoy Blu-Rayを使用し、ブレーレイもDVDも概ね問題無く使用できていたので、娘が最近買ったPCにももう1本買い足してインストールしました。と...
Enjoy-Bluray再生できず
EnjoyBluray Blurayソフト(ダウンロード版)を数日前に購入し、再生を試みた所 DVD盤は問題なし、Bluray盤は音声のみ再生され、映像はモ...
Bsレコ-ダ-DVD纏めコピー/再生
BsレコーダーVer.17で、DVDディスクの纏めコピー/再生がうまく出来ません。コピーは 問題なくされている様ですが、再生すると1枚目のみしか再生されません。...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。