このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/05/13 11:25
撮画ツールで画像をキャプチャーするのですが、最近キャプチャーする時間がひどく長くなり、困っています。これ迄は即時にキャプチャーされて表示できていました。どのような対応をしたらよいのでしょうか。アプリをアンインストールして、再度ダウンロードしたり、パソコンのディスク上の無駄なファイルを削除したりしているのですが、治りません。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
画像の保存先フォルダに、万単位の大量の画像があったりしませんか?
フォルダへの保存時には「新規ファイル名なのか、既存ファイル名への上書きなのかを確認する為、既存のファイルと名前が一致しているかどうかのチェック」が行われます。
この時、フォルダに数万個のファイルがあれば「数万個ファイルと一致するか確認する」ので、非常に時間が掛かります(パソコンの性能によっては、千個単位でも発生します)
そのフォルダからファイルを減らしても「消去した多数のファイルの残骸をスキップする処理」が入るので、高速化できません。例えフォルダを空にしても「遅いまま」です。
1.新しいフォルダを作る
2.保存先フォルダの名前を、別の名前に変更する
3.新しく作ったフォルダの名前を変更して「元の保存先フォルダと同じ名前」にする
という処理をすれば「残骸も無い、空のフォルダ」に保存されるようになり、元の速度に戻るでしょう。
キャプチャーした画像はフォルダに保存することは全くなく、キャプチャー画像の一部を切り取って、例えばppt.Slideに貼り付けるような作業をしています。その後、すぐにキャプチャーした画像は消去します。この時、保存しますかと聞かれますが、いつもいいえと答えていますので、どこかに保存されているという認識はありません。このような操作を行っている場合、貴回答にある保存先フォルダとはどこに作られていますか。(ドキュメント?)
2021/05/13 15:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
スグレモノ撮画ツールのキャプチャーの時間がかかる
撮画ツールで画像をキャプチャーするのですが、最近キャプチャーする時間がひどく長くなり、困っています。これ迄は即時にキャプチャーされて表示できていました。どのよう...
スグレモ撮画ツール6にバージョンアップできません。
スグレモ撮画ツール6へのバージョンアップ版を購入しました。 添付ファイルにあるポップアップが出てくるのですが、下のボタンと言うのがどこに有るか判らずバージョンア...
スグレモ撮画ツール5のアドオンについて
ファイアーフォックスに「スグレモ撮画ツール5」のアドオンをインストールしようとすると、ファイルが壊れているとのメッセージが表示されてその先に進めません。どのよう...
novabackup
3 起動ディスクを作成(必修) 「ブートメディア・・・・」で、[ダウンロードサイトに移動]をクリックして「microsoft」のダウンロードデンターに移動して「...
添付の画面はフィッシングの一種でしょうか?
スーパーセキュリティを使用しています。tenki.jpを見ていると、突然添付の画面が出ました。怪しい画面なのでスグレモ撮画ツールで画面保存しました。ブラウザーを...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。