このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/02/03 15:18
他の住所録読み込みでマイクロソフトエクセル形式ファイルxlsx を筆まめ31で読み込んだ場合 28.26に比べ割り付け条件項目候補が少ない(5位?)
変換したデータも、きちんとした住所録データも有るが、割り付け指定以外のいろいろなデータが混在してしまい使えない
同じデータを筆まめ28で使うと普通に使える
28が入ったPCを廃棄する予定なのでどうすれば良いか教えて戴けたらありがたい 筆まめ31はWIN10 筆まめ28はWIN7です
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
28で読み込んで、筆まめ住所録として保存し、それを31で読み込めばいいのでは。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
「筆まめクラウド住所録」へのデータ読み込み
「筆まめクラウド住所録」へのデータ読み込みができません。 まず「筆まめ」にて住所録データを「ContactXML1.1形式」で保存できません。 fwaでしか保存...
筆まめV28、再インストール後の住所録読み込めない
筆まめV28の再インストール後の住所録の読み込みができなくて困っております。 PC内には住所録のデーターは残っているのですが、それが読み込めないのです。 どなた...
筆まめ VER23 住所録
筆まめ VER23の住所録をエクセルに移したいのですが、説明をみるとメニューバーより「ファイル」をクリックし、「他の住所録形式で保存」からできるようですが、ファ...
筆まめの他形式の住所録の読み込みについて
筆まめを使用し他形式住所録の読込を何度かしましたが、時間が2時間弱ほどかかるのは普通ですか? かなり件数の多いデータ(600件ほど)のときに2時間弱かかり、読み...
筆まめ28で作った住所録を30で開けたい
筆まめver28で作成した住所録を、筆まめ30で開けるにはどうしたらいいでしょうか?筆まめ28の有効期限が切れていたため新しいパソコンにインストールできなかった...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/02/03 17:48
ご回答ありがとうございました。