このQ&Aは役に立ちましたか?
体験版でも機能は同じなのですね。
プルダウンで勤務先2とでなければweb筆まめの仕様でしょうね。
https://fudemame.net/support/support/product/fudemame_app_pc/faq/8143.html
試しに筆まめクラウドで勤務先1と勤務先2を逆にしたらweb筆まめも逆になると思います。
要はweb筆まめは勤務先1箇所しかできないという事ですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
おそらく体験版なので機能が制限されているのではないでしょうか?
印刷、保存以外は製品版と同様と伺っていたのですが
機能が制限されているものでしょうか?
2022/02/27 21:05
関連するQ&A
web筆まめで住所録を自宅で印刷したい
web筆まめの有料版を申し込みました。 自宅のプリンターで入力した住所録を宛名印刷したいのですが、印刷ボタンを押してもでできません。どうしたら良いでしょうか。 ...
筆まめwebの住所録
昨日web筆まめを購入しましたが、昨年以前に作成した筆まめクラウドの住所録が読み込めません。 どうすればよいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネク...
筆まめ
筆まめ住所録をクラウドに保存したがあて名書きの仕方がわかりません ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
既存の筆まめクラウド住所録とweb筆まめのリンク
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →web筆まめ ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 (例:○○○○...
Web筆まめの印刷料金
Web筆まめから宛名印刷をしようと思います。印刷の度に料金が発生しますか? 初心者でよく分かりません。お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。